2025年9月13日土曜日

いろいろ船旅(1日目、観光列車と長距離フェリー)

今年もマツダスタジアムにカープを応援に行く。試合は2日後。広島まで新幹線で行くのは味気ないので、フェリーで行く。フェリーが発着する大阪南港に向かうが、乗るのは近鉄特急。
近鉄 京都駅「あをによし」
あをによしは日中は京都・近鉄奈良間を往復しているが、最終便のみ大阪難波行きになる。夕方から大阪に行くことはあまりないので、こういう機会でもないと乗れない。
近鉄 京都駅「あをによし」
1975年製造の特急車両が観光列車に改造された。
近鉄「あをによし」
近鉄「あをによし」
近鉄「あをによし」
座席に行く前に販売カウンターに立ち寄る。まほろばサイダーは最初は青いが…。
近鉄「あをによし」「まほろばサイダー~あをの秘密~」
ポーションを入れるとあをによしの紫色に変わる。
近鉄「あをによし」「まほろばサイダー~あをの秘密~」
近鉄「あをによし」紫芋のモンブラン
バターサンドは黒豆×ほうじ茶とレーズンの2種類。
近鉄「あをによし」バターサンド
大阪難波行きだが、いったん近鉄奈良駅に到着。
近鉄奈良駅「あをによし」
スイッチバックして平城宮跡を2度通る。
近鉄奈良線 平城宮跡 大極殿
生駒山を越えると眼下に大阪平野が広がる。
近鉄奈良線 大阪平野
京都から大阪に行くのに奈良まで遠回りしたが、あっという間に大阪難波駅に到着。ここで大阪メトロに乗り換え、通常ルートに復帰。
大阪メトロ四つ橋線 なんば駅
住之江公園駅でニュートラムに乗り換え。
大阪メトロ ニュートラム 住之江公園駅
ボートレース住之江ではナイターで競艇が行われている。
ボートレース住之江
大阪南港フェリーターミナルに到着。広島に直行するフェリーはないので、愛媛に向かうオレンジフェリーに乗船する。出航は22時だが、20時から乗船開始。
大阪南港 オレンジフェリー
オレンジフェリー エントランスホール
出航前にレストランへ。食事で愛媛を先取りする。
オレンジフェリー じゃこ天
オレンジフェリー じゃこカツ
オレンジフェリー 宇和島鯛めし
オレンジフェリー 宇和島鯛めし
今日の部屋はRA911と書かれたところ。隣のスイート(SW)の4倍ぐらいある…?
オレンジフェリー
オレンジフェリーは深夜22時に出航して到着は早朝6時。寝るだけなのに広すぎる…。前回もロイヤルに泊まったが、前回のダブルよりも今回のツインはさらに広い。
瀬戸内 船と鉄道の旅(1日目)
オレンジフェリー ロイヤル(ツイン)
オレンジフェリー ロイヤル(ツイン)
オレンジフェリー ロイヤル(ツイン)
船内を散策。
オレンジフェリー ファンネル
オレンジフェリー ファンネル
さっき食べたばかりだが、朝にラーメンを作る動画を見たせいで、どうしても鯛だしラーメンが食べたくなった。
オレンジフェリー 鯛だしラーメン
甲板で出航を見守る。
大阪南港 オレンジフェリー
大阪・関西万博の大屋根リングが見える。
大阪・関西万博 大屋根リング
ロイヤルだけに部屋にお風呂がついている。洗い場もあり、ゆっくり浸かれる。
オレンジフェリー ロイヤル(ツイン)
明石海峡大橋を見届けてから就寝。
明石海峡大橋
明石海峡大橋

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。