2018年9月29日土曜日

東のお稲荷さんと秩父ドライブ

私淑する人生の先輩にドライブに誘われ、西東京市の東伏見駅で待ち合わせ。
せっかくなので1つ先の西武柳沢駅で降りて、東伏見稲荷神社を参拝。東伏見の地名の由来となった東伏見稲荷神社は、昭和4年に京都の伏見稲荷大社から祭神を勧請して創建された。
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社 拝殿
拝殿の後方にはたくさんの末社(お塚)があるので巡拝する。
東伏見稲荷神社
お塚にはなぜか松ぼっくりが供えられている。
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見駅から参道が伸びる。
東伏見稲荷神社 参道
東伏見駅周辺には下野谷(したのや)遺跡と呼ばれる縄文中期の環状集落跡がある。駅前では縄文キャラクターがお出迎え。
下野谷遺跡の縄文モニュメント
下野谷遺跡の縄文モニュメント
たまたま通過した憧れのレストラン電車。
西武鉄道の旅するレストラン「52席の至福」
駅で先輩と落ち合い、駐車場へ。
キンモクセイの大木
キンモクセイの大木
車で秩父へ向かうが、この日は台風の前日で一日中雨。秩父温泉を飲用に汲むお手伝いのあと、お風呂でもゆったりと味わう。
秩父温泉 満願の湯
風呂上がりのコーヒー牛乳
荒川の支流 日野沢川
その後、先輩の思い出の地である音楽寺へ。
音楽寺 六地蔵
音楽寺 本堂
音楽寺 本堂
音楽寺 本堂
晩ご飯は埼玉県民のソウルフード「山田うどん」。
山田うどん
「パンチ」の由来は「もつを食べると元気になる」からだとか?
山田うどんの名物「パンチ(もつ煮込み)」
お土産にいただいたぶどう。秩父にはぶどう園が多く、オリジナル品種まである。
秩父ぶどう

2018年9月23日日曜日

湖北曼珠沙華ドライブ

桂浜園地のヒガンバナ
米原でレンタカーを借りて、琵琶湖の湖北をドライブする。
まずは余呉湖へ。
余呉湖
水路にたむろするカエルたち
余呉湖には羽衣伝説があり、天女の衣掛柳があったが、昨年の台風で倒れ、倒れた看板があるばかり。
天女の衣掛柳の看板
クロアゲハとヒガンバナ
クロアゲハとヒガンバナ
田んぼと余呉湖
昼食は琵琶湖名物の鮒寿司に挑戦。酸味が苦手…。
鮒寿司のお茶漬け
マキノ高原には2.4キロにわたって続くメタセコイア並木がある。
マキノ高原のメタセコイア並木
マキノ高原のメタセコイア並木
マキノ高原のメタセコイア並木のヒガンバナ
マキノ高原のメタセコイア並木
マキノ高原のメタセコイア並木のヒガンバナ
マキノ高原のメタセコイア並木のヒガンバナ
メタセコイア並木の横はこれまた旬を迎えた栗林。
マキノ高原の栗林
マキノ高原のメタセコイア並木 マルバルコウ
桂浜園地へ。琵琶湖畔にヒガンバナが群生する。
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地
桂浜園地のヒガンバナ
台風21号の強風で園地内は倒木が相次いだ。
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地
桂浜園地
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
桂浜園地のヒガンバナ
琵琶湖畔のカフェで一休み。
新旭水鳥観察センターのカフェ
新旭水鳥観察センターのカフェ
帰りは琵琶湖大橋を渡って草津でレンタカーを返すつもりだったが、大渋滞。返却先を堅田に変更。

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。