2015年5月29日金曜日

バファローズ×カープ(セ・パ交流戦)観戦

セ・パ交流戦で、京セラドーム大阪でカープ戦が行われるので観戦に。
京セラドーム大阪

大正区観光

京セラドーム大阪がある大正区は沖縄からの移住者が多かった地域。「リトル沖縄」とも呼ばれ、沖縄料理店がたくさんあります。せっかくなので、球場に行く前に立ち寄りましょう。
ソーキそばとタコライス
球場の近くの運河には、ダブルワーレントラスと呼ばれる長方形のトラス橋がかかる。
岩崎運河橋梁

イベント盛りだくさんのバファローズ戦

オリックスバファローズの主催試合は、野球以外のイベントも盛りだくさん。試合前にはスタジアムの外でステージを開催。
BsStageでのマスコットショー
2週間前のMazda Zoom-Zoom スタジアム広島に続いてこの日も黒田博樹が先発。この日は勝利投手に!
黒田博樹の投球
広島のカープ女子に対して、オリックスの女性ファンはオリ姫と呼ばれる。この日は両者が綱引きやリレーで対決!
オリ姫とカープ女子の綱引き対決
広島のマスコット、スラィリーは大のいたずら好き。

2015年5月21日木曜日

名古屋めし発祥地めぐり

ひつまぶし

熱田神宮にほど近いあつた蓬莱軒はひつまぶし発祥店。
あつた蓬莱軒のひつまぶし
2膳目は薬味をのせて
3膳目はお茶漬けで
熱田神宮
熱田神宮

味噌カツ

揚げたてのカツに目の前で味噌ダレをかけてくれる。
矢場とんの味噌カツ

名古屋市のマンホール

名古屋市のマンホールは個性的。八マークは名古屋市章で、尾張徳川家(尾張藩)の合印。
名古屋城とシャチホコと名古屋市章の八マーク
名古屋市上下水道局のイメージキャラクター、アメンボのマンホール

2015年5月17日日曜日

安芸〜備後ツアー3日目(尾道の猫と鞆の浦の猫)

尾道

朝から引き続き尾道を散策。
鼓岩から望む尾道水道
千光寺本堂から望む尾道水道
烏天狗の線刻
くさり山(石鎚山)
くさり山のてっぺんに祀られる石槌蔵王権現
梵字岩
玉の岩
磨崖仏
天寧寺三重塔
持光寺の石門
ガウディハウス
尾道の猫
尾道の猫

尾道〜鞆の浦クルージング

海路で鞆の浦へ。
瀬戸内海
内海大橋
阿伏兎観音(磐台寺観音堂)
弁天島
尾道〜鞆航路のクルーズ船

鞆の浦

江戸時代に作られた波止
港の風景
鞆の浦のシンボル、常夜燈
鞆の浦のシンボル、常夜燈
鞆の浦の街並
鞆の浦の街並
鞆の浦の街並
福禅寺対潮楼
対潮楼から望む弁天島(手前)と仙酔島(奥)
福山の郷土料理、うずみ
途中から出汁をかけてお茶漬けに
沼名前(ぬなくま)神社参道
上部の先端が特徴的な沼名前神社の鳥居
沼名前神社の石灯籠
沼名前神社の随神門
沼名前神社から仙酔島を望む
明圓寺の象の像
医王寺の仁王門
ボンネットバス
鞆の浦の猫
鞆の浦の猫
鞆の浦の猫
鞆の浦の猫
鞆の津ミュージアムはアール・ブリュット(伝統的な美術教育を受けず、自発的に生み出した絵画や造形)を扱うめずらしい美術館。この日も「スピリチュアルからこんにちは」という破天荒な企画展を開催していた。
創作仮面館
秩父珍石館の人面石
橘高博枝

福山

鞆の浦からはバスで新幹線の駅がある福山へ。福山は「100万本のばらのまち」を目指しているそうで、駅前はばらの花でいっぱい。ちょうどその日は「ばら祭り」の開催日だった。
福山の薔薇
福山の薔薇
福山駅の隣は福山城。ふくやま美術館も隣接し、市民のいこいの場。
福山城と福山駅
福山城の石垣
福山城の筋鉄門
福山城博物館(天守閣)
ふくやま美術館

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。