2023年2月26日日曜日

46都道府県め、秋田雪の旅(2日目)

田沢湖 たつこ像
夜のうちにも少し雪が降り、朝から雪見風呂。
強首温泉 樅峰苑 貸切露天風呂
強首温泉 樅峰苑 貸切露天風呂
強首温泉 樅峰苑 階段室
強首温泉 樅峰苑
強首温泉 樅峰苑
強首温泉 樅峰苑
強首温泉 樅峰苑
峰吉川駅まで車で送ってもらう。左側が秋田新幹線用の標準軌の線路。右側が在来線の狭軌の線路。
JR峰吉川駅 秋田新幹線「こまち」
JR峰吉川駅
峰吉川駅を出るとすぐに三線軌条に。秋田新幹線は両側を走る。
JR奥羽本線 三線軌条
JR奥羽本線 三線軌条
JR奥羽本線 三線軌条
JR奥羽本線
JR大曲駅
大曲駅でいったん下車。大曲は全国花火競技大会で知られる花火の街。
JR大曲駅
次の電車の時間まで街を歩いていると、秋田特有の小正月の伝統行事「梵天(ぼんでん)」に遭遇。1月13日から2月26日まで、厄年の男が梵天を担いで400箇所を巡行し、梵天唄をうたって厄をはらう。
「大曲の梵天」
大曲駅から秋田新幹線「こまち」に乗車。秋田から奥羽本線を走ってきた秋田新幹線は大曲駅でスイッチバックし、田沢湖線に入る。
JR大曲駅 秋田新幹線「こまち」
15分の乗車で角館に到着。
秋田内陸縦貫鉄道 角館駅「秋田縄文号」
歩いて武家屋敷通りへ向かう。
仙北市 マンホールの蓋
まずはお昼ご飯。比内地鶏と稲庭うどん。
桜の里
桜の里 究極の比内地鶏親子丼
桜の里 稲庭うどん
城下町角館の武家屋敷を見学する。
武家屋敷通り
現在も子孫が住んでいる石黒家。
武家屋敷「石黒家」
武家屋敷「石黒家」
武家屋敷「石黒家」
武家屋敷「石黒家」
武家屋敷「石黒家」
武家屋敷「石黒家」踏俵
武家屋敷「石黒家」
武家屋敷「石黒家」
青柳家は3000坪の敷地がありさまざまな資料を展示。
角館歴史村・青柳家
角館歴史村・青柳家
角館歴史村・青柳家 秋田犬のカプセル・トイ
角館歴史村・青柳家
角館歴史村・青柳家
角館歴史村・青柳家
角館歴史村・青柳家
角館歴史村・青柳家
角館歴史村・青柳家
角館歴史村・青柳家
下級武士の副収入源となっていた樺細工。樺類ではなくヤマザクラの樹皮を用いる。
角館樺細工伝承館
角館樺細工伝承館
角館樺細工伝承館
角館樺細工伝承館
角館樺細工伝承館
武家屋敷が立ち並ぶ内町に対し、「火除け」の広場を挟んだ向こう側に広がるのが町人町である外町(とまち)。
あきた角館西宮家
あきた角館西宮家
旧角館製糸工場
安藤醸造の煉瓦蔵は座敷蔵。
安藤醸造
安藤醸造
安藤醸造
安藤醸造
安藤醸造
安藤醸造
安藤醸造
カネダイ薬局
お店の中にいる秋田犬を眺めていたら、お店の方が直接見せてくださった。
SHINDO 秋田犬
SHINDO 秋田犬
SHINDO 秋田犬
角館駅に戻って再び秋田新幹線に乗車。
JR角館駅 秋田新幹線「こまち」
13分の乗車で降り立ったのは田沢湖駅。
JR田沢湖駅
日本一深い湖「田沢湖」。
田沢湖観光情報センター「フォレイク」
田沢湖一周のバスに乗車。
田沢湖
一周バスは下車観光ができる。
漢槎宮(浮木神社)
漢槎宮(浮木神社)
漢槎宮(浮木神社)
永遠の美と若さを求め、龍神と化したたつこ姫。
田沢湖 たつこ像
秋田藩主佐竹義隆が腰をかけて休んだことに由来する御座石神社。
御座石神社 鳥居
御座石神社
御座石神社
御座石神社 たつこ姫像
約1時間で田沢湖を一周して駅に戻る。田沢湖線は秋田新幹線を通すため標準軌に改軌されている。とうぜんそこを走る在来線も標準軌。
JR田沢湖駅
今日3度目の秋田新幹線「こまち」に乗車し、乗り換えなしで東京駅へ。
JR田沢湖駅 秋田新幹線「こまち」
食べたかった北秋田市の郷土料理「バター餅」。
バター餅
鶏めし
東京駅からは東海道新幹線。1週間ぶりに京都に戻る。

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。