2025年9月7日日曜日

鉄道でビワイチ

前日「はなあかり」に乗車したが、予約状況を見るとこの日もキャンセルが出ていたので、急遽、乗車を決める。昨日は京都から湖西線経由で敦賀に行ったが、今日は敦賀から東海道線経由で京都に戻るルート。まずはサンダーバードで敦賀に向かう。琵琶湖を1周することになるが、京都から山科、近江塩津から敦賀までが重複するので一筆書きにはならない。
京都駅「サンダーバード」
サンダーバードは敦賀駅までノンストップ。表定速度が100km/hを超える在来線最速の列車で、53分で敦賀駅に到着する。
湖西線 琵琶湖
駅前の昆布屋さんでとろろ昆布を購入。敦賀は北前船の寄港地であり、敦賀でおろされた昆布は琵琶湖などを経由して京都や大阪に運ばれた。
奥井海生堂
今日もちえなみきに立ち寄り、本を購入。
ちえなみき
ちえなみき
ちえなみき
ちえなみき
ちえなみき
駅前の食堂へ。
食事処 建
若狭湾の岩牡蠣は今が旬。
食事処 建 岩牡蠣
食事処 建 岩牡蠣
食事処 建
敦賀のアーケード街を歩いて氣比神宮へ。
敦賀シンボルロード 銀河鉄道999「メーテルとの出会い」
氣比神宮は例大祭の後祭で屋台が立ち並んでいた。
氣比神宮 大鳥居
氣比神宮 九社の宮
氣比神宮 拝殿
氣比神宮 天筒山
神楽通
昨日、ちえなみきの店舗に行ったカフェへ。元は清香園というお茶屋さんだった。
中道源蔵茶舗
中道源蔵茶舗
中道源蔵茶舗
白熊も祭装束。
本町商店街
敦賀シンボルロード 宇宙戦艦ヤマト「アナライザー」
敦賀駅に戻る。
敦賀駅 小便小僧敦ちゃん
敦賀駅
敦賀駅 恐竜博士
「はなあかり」が待っていた。
敦賀駅「はなあかり」
昨日はグリーン車だったが、今日はスーペリアグリーン車。
「はなあかり」スーペリアグリーン車
「はなあかり」スーペリアグリーン車
個室のようなプライベート空間。
「はなあかり」スーペリアグリーン車
「はなあかり」スーペリアグリーン車
1号車はSグリーン券がないと立ち入れない。
「はなあかり」編成表
グリーン車もボックス席があり、十分に豪華。
「はなあかり」グリーン車ボックス席
「はなあかり」グリーン車ボックス席
今日は湖西線ではなく、北陸本線を通る。琵琶湖は見えないが、余呉湖は見えた。
北陸本線 余呉湖
停車駅では観光協会の人が大量のパンフレットをくれる。
長浜駅「はなあかり」
北陸本線 伊吹山
彦根駅では武将がお出迎え。
彦根駅
彦根駅
瀬田川を渡るところでようやく琵琶湖が見えた。
東海道本線 瀬田川橋梁
京都まであと少しだが、石山駅の待避線でしばし停車。
石山駅 待避線
石山駅 待避線
京都駅に到着後、円空の展覧会を鑑賞。
美術館「えき」KYOTO「円空展」
五条万寿寺のビルにかつての京都市電の車両が展示されている。元は京都電気鉄道という私鉄で、日本初の営業用電車を走らせた。
北阪ビルディング
北阪ビルディング 京都市電
琵琶湖を1周したので、夜ごはんは滋賀にちなんだものにする。
ちゃんぽん亭
ちゃんぽん亭 近江ちゃんぽん

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。