2018年7月16日月曜日

山形、冷たい麺の旅(3日目)

御釜(五色沼)
冷たい麺の旅、最終日は、冷たい麺を食べない。
山形駅でレンタカーを借り、まずは山寺の名で知られる立石寺へ。
立石寺(山寺)根本中堂
立石寺(山寺)根本中堂 承服布袋尊像
橋殿はいわゆる石橋だが、「古来、偉人のみ渡る」とされ、地蔵が安置されている。
立石寺(山寺)橋殿
俳人松尾芭蕉の「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句碑がある。
立石寺(山寺)芭蕉句碑
奥の院までの1015段の石段に挑む前に、力こんにゃくで英気を養う。いわゆる山形名物の玉こんにゃくだが、山寺では力こんにゃくと呼ぶ。
立石寺(山寺)力こんにゃく
立石寺(山寺)念仏堂と鐘楼
立石寺(山寺)山門
山門からは長い石段が続く。姥堂から下は地獄、上は極楽という浄土口だそう。
立石寺(山寺)姥堂
立石寺(山寺)姥堂
立石寺(山寺)
立石寺(山寺)
立石寺(山寺)アジサイ
立石寺(山寺)アジサイ
中腹には芭蕉の句をしたためた短冊を埋めたとされるせみ塚がある。
立石寺(山寺)せみ塚
立石寺(山寺)
直立した岩を阿弥陀如来に見立てた弥陀洞。
立石寺(山寺)弥陀洞
立石寺(山寺)弥陀洞
立石寺(山寺)仁王門
立石寺(山寺)仁王門
立石寺(山寺)仁王門
立石寺(山寺)奥の院
立石寺(山寺)三重小塔
立石寺(山寺)納経堂
立石寺(山寺)開山堂
立石寺(山寺)五大堂
立石寺(山寺)五大堂
立石寺を後にし、山形市内を通過して蔵王連峰をめざす。
蔵王エコーライン
1800メートルを越える山頂付近は強風もあって凍える寒さ。
こまくさ平展望台 不帰(かえらず)の滝
こまくさ平展望台 振子滝
蔵王観光のハイライトは火口湖である御釜。条件によって湖面の色が違って見えるので五色沼とも呼ばれる。
御釜(五色沼)
御釜(五色沼)
雪渓が残る蔵王の山並み
蔵王連峰の刈田岳山頂には刈田嶺神社 奥宮がある。
刈田嶺神社 奥宮
刈田嶺神社 奥宮
シロバナクモマニガナ
蔵王エコーライン
刈田岳 避難小屋
刈田岳 避難小屋
山形市内に戻り、旧県庁舎と県会議事堂であった文翔館へ。
文翔館
文翔館
文翔館
文翔館
文翔館
文翔館
文翔館
文翔館
文翔館
文翔館
文翔館
文翔館
文翔館
山形駅でレンタカーを返却。早めの夕食に選んだのは山形の豚。
平田牧場直営店のとんかつ
山形新幹線つばさ
山形新幹線つばさ

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。