2018年10月27日土曜日

本のお祭り

「世界一の本の街」で開催されている「神保町ブックフェスティバル」へ。「本の得々市」では150を超える出版社が謝恩価格本を販売し、人だかりができるほどの大盛況。
神保町ブックフェスティバル
神保町ブックフェスティバル
神保町はカレーの街でもある。
スマトラカレー

2018年10月21日日曜日

常陸国漫遊記

国営ひたち海浜公園 コキア
東京駅から特急の「ひたち」に乗って茨城県へ。水戸駅を越えて勝田駅で下車。
特急「ひたち」
勝田駅からバスに乗って到着したのは国営ひたち海浜公園。
国営ひたち海浜公園 水のステージ
国営ひたち海浜公園
この時期のひたち海浜公園といえば…
国営ひたち海浜公園
コスモスと…
国営ひたち海浜公園 コスモス
国営ひたち海浜公園 コスモス
コキアの紅葉!
国営ひたち海浜公園 コキア
国営ひたち海浜公園 コキア
国営ひたち海浜公園 コキア
国営ひたち海浜公園 コキア
国営ひたち海浜公園 コスモスとコキア
国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園 ススキ
国営ひたち海浜公園 コスモス
国営ひたち海浜公園 キバナコスモス
国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園 ツワブキ
人ごみを離れてグラスハウスで昼食。
国営ひたち海浜公園 グラスハウス
国営ひたち海浜公園 グラスハウス
国営ひたち海浜公園 グラスハウス
国営ひたち海浜公園 グラスハウス
国営ひたち海浜公園 コスモス(イエローキャンパス)
国営ひたち海浜公園 コスモス(イエローキャンパス)
バスと電車で水戸駅に戻る。
水戸駅にきたら納豆記念碑と水戸黄門像ははずせない。
水戸の納豆記念碑
水戸黄門 助さん格さん像
少し足を延ばして水戸藩の藩校だった弘道館へ。中には入らず、正門だけ見学。
弘道館 正門
お目当ては低区配水塔。低地に給水するため1932年に作られたが、1999年に役目を終えている。
水戸市水道低区配水塔
水戸市水道低区配水塔
水戸市水道低区配水塔
水戸市水道低区配水塔
銀杏坂を下って水戸駅に戻る途中にオープンしたての現代アートのギャラリーがあったので立ち寄る。くりぬいたシャッターもアート。
ギャラリー「ARTS ISOZAKI」
ギャラリー「ARTS ISOZAKI」
銀杏坂の大銀杏は戦災で焼けたが数年後にふたたび芽吹き、復興のシンボルとなった。
銀杏坂の大銀杏
ひたちの車内にて
ふたたび「ひたち」に乗って東京へ。この日は快晴だったので、茨城県内から富士山が見えた。
取手付近の利根川を渡るあたりで見えた富士山

2018年10月20日土曜日

イグ・ノーベル賞の世界展

東京ドームシティのGallery AaMo(ギャラリー アーモ)で開催していた「イグ・ノーベル賞の世界展」へ。
イグ・ノーベル賞の世界展
「イグ・ノーベル賞」は「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられる賞で、2015〜2017年の受賞者には10兆ジンバブエドルの賞金が授与された(紙幣1枚)。ジンバブエドルはハイパーインフレによって価値を失っており、2015年の廃止時の預金交換レートは3.5京ジンバブエ・ドル=1米ドルだった。
ジンバブエドルのお札(1ジンバブエドルから100兆ジンバブエドルまで)
会場内では受賞研究の実物を展示。
2009年の公衆衛生賞を受賞した「エマージェンシー・ブラ」

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。