2022年10月1日土曜日

木曽路はすべて栗

中山道 妻籠宿
この時期になると食べたくなるのが栗。去年・一昨年は栗の町 小布施で味わった。今年は同じく栗の町として知られる中津川を訪れることに。新幹線で名古屋に向かい、そこから中央本線の特急「しなの」に乗車。
JR名古屋駅 しなの
JR中央本線 中津川駅 しなの
チョークアートで栗きんとんを激推し。
中津川駅
駅前のにぎわいプラザでも各店の栗きんとんを買えるが、せっかくなのでお店を巡る。
中津川市 にぎわいプラザ
中津川市 にぎわいプラザ 工芸菓子
中津川市 にぎわいプラザ 工芸菓子
西太田町通り商店街
松月堂
松月堂 栗きんとん
中津川は中山道の宿場町。街道沿いには古い家並みが残る。
旧肥田家住宅(中津川村庄屋居宅)
川上屋
旧中山道
旧中山道
すや
すや
すや
松月堂、川上屋、すやで栗きんとんを仕入れて、レンタカーで苗木城へ。龍王院跡のベンチでさっそく味見。
苗木城跡 すや 栗きんとん
苗木城跡 すや 栗きんとん
苗木城は自然の巨岩を活用して築城された。
苗木城跡 大矢倉
苗木城跡
苗木城跡 大矢倉から見上げる本丸
苗木城跡 本丸
苗木城跡 本丸から望む木曽川
苗木城跡 本丸から見下ろす大矢倉
苗木城跡 天守台
苗木城 天守台から望む木曽川
苗木城 馬洗岩
苗木城 馬洗岩
苗木城 天守台
中山道69宿のうち11宿が木曽路に設けられた。もっとも南の馬籠宿は坂道の宿場町として知られる。「木曽路はすべて山の中である」で始まる小説を書いた島崎藤村の生地でもある。坂の上の駐車場にとめて石畳の坂を下りる。
中山道 馬籠宿
中山道 馬籠宿
途中の茶屋の五平餅で一服。
中山道 馬籠宿 近江屋
中山道 馬籠宿 近江屋
中山道 馬籠宿 近江屋
中山道 馬籠宿
五平餅の次はおやき。
中山道 馬籠宿 道中おやき本舗 馬籠宿店
中山道 馬籠宿
中山道 馬籠宿
こんどは坂を登っていく。
中山道 馬籠宿
中山道 馬籠宿
馬籠の江戸方の次の宿場が妻籠宿。岐阜県から長野県に入る。
中山道 妻籠宿
早くから町並み保存に取り組み、国の重要伝統的建造物群保存地区の最初の一つに選ばれた。
中山道 妻籠宿
中山道 妻籠宿
中山道 妻籠宿
中山道 妻籠宿
中山道 妻籠宿
中山道 妻籠宿 脇本陣 奥谷
中山道 妻籠宿 脇本陣 奥谷
中山道 妻籠宿 脇本陣 奥谷
中山道 妻籠宿 脇本陣 奥谷
奥谷は島崎藤村の「初恋」にうたわれた「ゆふ」の嫁ぎ先。書簡が残る。
中山道 妻籠宿 脇本陣 奥谷
中山道 妻籠宿 脇本陣 奥谷
中山道 妻籠宿 脇本陣 奥谷
ヒノキ・アスナロ・コウヤマキ・ネズコ・サワラの木曽五木は森林ほどのために尾張藩によって伐採が禁止されていた。
中山道 妻籠宿 歴史資料館
中山道 妻籠宿 歴史資料館
中山道 妻籠宿 おもて
中山道 妻籠宿
中山道 妻籠宿 ギンモクセイ
木曽路をさらに北上。木曽八景「小野瀑布」の小野の滝。
小野の滝
寝覚の床美術公園
寝覚の床美術公園
木曽八景「寝覚夜雨」の寝覚の床。
寝覚の床
寝覚の床
寝覚の床
竜宮城から戻った浦島太郎がこの地を気に入り、玉手箱を開けたとされる。これまでのことが夢のように感じられたことから「寝覚の床」と呼ばれるようになったという。
寝覚の床 浦島堂
寝覚の床 浦島堂
木曽森林鉄道ディーゼル機関車
木曽森林鉄道ディーゼル機関車
さらに北上することも考えていたが時間切れ。恵那まで戻ってレンタカーを返し、晩ごはん。
みむら
デザートに途中で買っていたぶどう。これも栗旅行の定番。
ホテルルートイン恵那

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。