2022年10月9日日曜日

6の字旅(3日目、木曽路・伊那路)

奈良井宿
ホテルから塩尻駅へ。ホームだけでなく、駅前でもぶどうが栽培されている。
JR中央本線塩尻駅
JR中央本線塩尻駅
朝ごはんは駅そば。「日本一狭い」駅そば屋は改札内と改札外両方にカウンターがあって、改札内は定員2名だが改札外はふつうの立ち食いそば屋さん。
JR中央本線塩尻駅 そば処桔梗
JR中央本線塩尻駅 そば処桔梗
塩尻駅から電車には乗らず、レンタカーで南下。中山道の難所、木曽路に入る。ちなみに塩尻も中山道の宿場街。
是より南 木曽路の碑
是より南 木曽路の看板
木曽路に入って2番めの宿場は奈良井宿。「奈良井千軒」と言われ木曽十一宿でもっとも賑わった。宿の延長は約1kmで日本最長。
奈良井宿
京方の見付から歩き出す。
奈良井宿高札場
鎮神社
奈良井宿
奈良井宿
街道を往来する人々の喉を潤した水場が残っている。
奈良井宿 水場
奈良井宿 水場
奈良井宿
奈良井宿
木曽の大橋で折り返し。1991年の架橋時、橋脚のない木橋として日本最長だったとのこと。
木曽の大橋
茶店で一服。
奈良井宿 越後屋
木曽路を巡って五平餅にもいろいろなタイプがあることを知った。こちらの五平餅はえごま味噌とふき味噌が塗られている。
奈良井宿 越後屋 五平餅
奈良井宿
C12形蒸気機関車
木曽川を南下。巴淵は巴状に渦巻く様子から名付けられたが、木曽義仲に仕えた女武将、巴御前にちなむともされる。
巴淵
巴淵
巴淵付近の看板
木曽路を離れ、トンネルを抜けて伊那谷へ。伊那市駅前に車を止めて昼食をとる。
うしお
伊那地方特有の麺料理「ローメン」は羊肉が特徴。
うしお ローメン
伊那市マンホールの蓋
伊那にも越後屋があった。一押しされていた「伊那のまゆ」を購入。
越後屋菓子店
河岸段丘をあがって高遠城跡へ。高遠閣は国の登録有形文化財だが、昭和になってから町民の集会所や観光客の休憩所として建てられたもの。
高遠城跡 高遠閣
高遠城跡
高遠城跡
そば畑に行くつもりだったが、雨が強まってきたので雨宿りがてら歴史博物館へ。
高遠町歴史博物館 高遠ダム
1500人以上が処罰され「大奥最大のスキャンダル」といわれる「絵島事件」。歌舞伎役者との密通が疑われた女中・絵島が流刑となり囲われた屋敷が残っている。
高遠町歴史博物館 絵島囲み屋敷
高遠町歴史博物館 絵島囲み屋敷
伊那谷を北上し、諏訪湖のほとり、岡谷市の書店へ。
笠原書店
塩尻峠を越えて塩尻駅でレンタカーを返却。塩尻駅からは中央西線の特急「しなの」に乗車。
JR中央本線塩尻駅 しなの
木曽福島駅で下車。木曽路11宿の福島宿で創業して350年、江戸時代から続く木曽路でいちばん古い宿に泊まる。
木曽路の宿いわや

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。