![]() |
転車台と扇形車庫 |
京都鉄道博物館は梅小路蒸気機関車館を拡張・リニューアルする形で2016年に開館。蒸気機関車館は小学生の頃に何度か連れて行ってもらったが、それ以来、約35年ぶりの訪問。京都駅から歩いていける距離だが、せっかくなので2019年3月に開業した梅小路京都西駅まで嵯峨野山陰線に1駅乗車。
![]() |
梅小路京都西駅 |
![]() |
京都鉄道博物館(左は旧二条駅舎) |
![]() |
旧二条駅舎 |
![]() |
マロネフ59 一等寝台 |
![]() |
マロネフ59 二等寝台 |
![]() |
SLスチーム号 8620形蒸気機関車 |
![]() |
石炭と給水設備 |
![]() |
扇形車庫 |
![]() |
C51形蒸気機関車 お召し列車専用機 |
![]() |
D52型蒸気機関車 運転台 |
![]() |
D52形蒸気機関車 運転台 |
![]() |
B20形蒸気機関車 |
![]() |
スカイテラスから京都方面 |
![]() |
581系電車 |
![]() |
581系電車 B寝台 |
![]() |
581系電車 |
![]() |
581系電車 B寝台 |
![]() |
寝台列車のヘッドマーク |
![]() |
古いヘッドマーク |
![]() |
SLスチーム号 |
![]() |
転車台 |
![]() |
転車台 |
![]() |
給炭水作業 |
![]() |
EF66形電気機関車 |
![]() |
DD51形ディーゼル機関車 |
![]() |
DD51形ディーゼル機関車 |
![]() |
トワイライトエクスプレス EF81形電気機関車 |
![]() |
トワイライトエクスプレス 24系客車(カニ24形電源車) |
![]() |
トワイライトエクスプレス 24系客車(スロネフ25形) |
![]() |
トワイライトエクスプレス 24系客車(スロネフ25形) |
![]() |
トワイライトエクスプレス 24系客車(スシ24形) |
![]() |
ブルートレインA寝台車 24系客車(オロネ24形) |
![]() |
ブルートレインA寝台車 24系客車(オロネ24形) |
![]() |
EF510形電気機関車 |
![]() |
転車台 |
![]() |
転車台 |
![]() |
給炭水作業 |
![]() |
転車台 |
![]() |
転車台 扇形車庫 |
![]() |
扇形車庫に設けられた排煙装置 |
![]() |
転車台 |