2021年12月25日土曜日

埋め立て地へ

大阪広域環境施設組合 舞洲工場 大阪の埋め立て地にあるゴミ処理場は、オーストリアの芸術家、フンデルトヴァッサーがデザインした奇抜な建築で知られる。予約をとれば無料で見学できる。 JR桜島線(JRゆめ咲線)の終点、桜島駅で下車。そこからバスで人工島である舞洲に渡る。此島大橋を渡る途中で見えてきた建物は、下水汚泥処理施設である舞洲スラッジセンター。 舞洲スラッジセンター スラッジセンターとは反対側にあるのがゴミ処理場である舞洲工場。ともにフンデルトヴァッサーがデザインした。 大阪広域環境施設組合 舞洲工場 大阪広域環境施設組合 舞洲工場 大阪広域環境施設組合 舞洲工場 大阪広域環境施設組合 舞洲工場 フンデルトヴァッサーは「自然の中に唯一存在しないものが直線である」として可能な限り直線を排した。 大阪広域環境施設組合...

2021年12月19日日曜日

御朱印帳買いに

當麻寺奥院 御朱印帳 當麻寺奥院の御朱印帳は當麻曼荼羅がモチーフ。数年前に一目ぼれして買ったが、人にあげてしまっていた。御朱印帳が残り少なくなって新しいものを探していたが、これを超えるものには出会えなかった。そこで、當麻寺まで御朱印帳を買いに行くことにする。 丹波橋で京阪から近鉄に乗り換え。 近鉄 丹波橋駅 伊勢志摩ライナー 伊勢志摩ライナーのデラックス車両に乗車。 近鉄 伊勢志摩ライナー 車内には鳥羽の真珠の装飾。 近鉄 伊勢志摩ライナー 近鉄 大和西大寺駅 近鉄 大和八木駅 伊勢志摩へは行かずに大和八木駅で下車。帰りは別の駅から帰るので、いきなりお土産を購入。 だんご庄 八木店 八木でレンタカーを借りて、橿原市から三輪そうめんで有名な桜井市三輪へ。お昼はとうぜんそうめん。 そうめん処...

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。