2021年3月7日日曜日

三川合流 八幡〜淀の散歩旅

淀の河津桜
河津桜といえば伊豆だが、京都にも名所があると知り、行ってみることに。目的地は淀だが、京阪で一駅先の石清水八幡宮駅(旧八幡市駅)まで行く。
駅前の鯖寿司屋さんで昼食。
朝日屋
朝日屋 鯖の棒寿司
朝日屋 きつねうどん
石清水八幡宮駅前にはエジソン像が。エジゾンが電灯を事業化する際に八幡の竹をフィラメントに採用したことによる。
エジソン像
駅前のロータリーにも八幡の竹と電灯をモチーフにしたモニュメントがある。
石清水八幡宮駅前ロータリー
石清水八幡宮 一ノ鳥居
石清水八幡宮の門前にはやわた走井餅老舗がある。湧水「走井」は逢坂山にあり、走井餅は東海道大津追分の大名物だった。やわた走井餅老舗は明治43年(1910年)に暖簾分け。本家は程なく廃業したため、直系唯一の走井餅とされる。
やわた走井餅老舗
やわた走井餅
飛行神社は日本で最初に飛行原理を研究した二宮忠八が、飛行機事故の犠牲者の霊を祀るために創建した。資料館も併設している。
飛行神社
飛行神社
飛行神社 零式艦上戦闘機のプロペラ
安居橋
八幡は桂川・宇治川・木津川の三川が合流し、淀川となる地域。木津川を渡ったところに展望塔がある。
さくらであい館 展望塔
木津川・宇治川の間には1kmにわたって背割堤が築かれ、桜の名所になっている。
さくらであい館 展望塔 背割堤
さくらであい館 展望塔 京阪本線木津川橋梁
宇治川も渡り、堤防沿いを淀方面に歩く。
京阪本線宇治川橋梁
京阪本線宇治川橋梁
宇治川 ナノハナ
大銀杏
宇治川を離れて淀の水路へ。
サンシュユ
サンシュユ
淀の河津桜
淀の河津桜
淀の河津桜
淀の河津桜
淀の河津桜
水路を離れ、京阪電車の淀駅の方へ。
一口村(いもあらいむら)安養寺/淀川渡場径 道標
與杼神社(よどじんじゃ)は桂川右岸にあったが明治時代に淀城址内に移された。
與杼神社 拝殿
與杼神社 本殿
淀城跡 ツグミ
淀小橋旧趾と唐人雁木旧趾の石碑は別の場所から移されたもの。
淀城之故址・淀小橋旧趾・唐人雁木旧趾
淀城跡 河津桜
淀城跡
淀城天守台
淀駅から京阪電車に乗車。
京阪中書島駅
中書島からは贅沢にプレミアムカーに乗車。
京阪中書島駅 8000系プレミアムカー
出町柳駅からは叡山電車。
叡山電車出町柳駅「きらら」
叡山電車「きらら」車内

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。