2025年7月20日日曜日

川床(鷹ヶ峰)

しょうざんリゾート北庭
ここ数年、夏には貴船の川床に行くのが通例になっている。貴船の川床はほんとうに涼しく、料理も満足いくものだが道路の混雑がひどい。別の川床にも行ってみようと鷹ヶ峰に降り立つ。
松野醤油
松野醤油
松野醤油
しょうざんリゾート京都
しょうざんリゾート京都
川床はしょうざんリゾート内を流れる紙屋川の脇に設られている。時間まで敷地内を散策する。
しょうざんリゾート京都
しょうざんリゾート京都
しょうざんリゾート京都
いよいよ渓涼床へ。貴船の川床は川の流れのすぐ上に床があるが、渓涼床は川の脇で水面からやや遠い。
しょうざんリゾート渓涼床
しょうざんリゾート渓涼床
食後に立ち寄った売店で千寿せんべいのアイスクリームを購入。これは見つけたら必ず買いたい。
しょうざんリゾート千寿せんべいアイスクリーム
しょうざんは西陣で呉服商を興した松山政雄が、「西陣の織物の美しい色や柄は美しい環境から生まれる」という考えから構想した「花と緑の観光工場」。
しょうざんリゾート北庭
庭園には見事な台杉がこれでもかと植っている。
しょうざんリゾート北庭
「京の夏の旅」の企画で、迎賓館として建てられた峰玉亭が特別公開されていたので見学する。
しょうざんリゾート北庭 峰玉亭
しょうざんリゾート北庭 峰玉亭
しょうざんリゾート北庭 峰玉亭
しょうざんリゾート北庭 峰玉亭
しょうざんリゾート北庭 峰玉亭
しょうざんリゾート北庭 峰玉亭
しょうざんリゾート北庭 峰玉亭
しょうざんリゾート北庭 峰玉亭 円山応挙の襖絵
しょうざんリゾート北庭
しょうざんリゾート北庭
点在する茶室の中には酒樽を使ったものも。霧吹きで酒の香りをたてて茶事を行なったという。
しょうざんリゾート北庭 酒樽茶室
しょうざんリゾート北庭 酒樽茶室
鷹ヶ峰には源光庵や光悦寺など行きたいところがあったが、しょうざんで思いのほかゆっくりできたので、次回にとっておく。緑が多く街中よりは涼しかったが、やはり貴船の清涼感には及ばない。

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。