2025年7月12日土曜日

昭和の旅(2日目)

仕事の集まりはお昼を前に熱海駅で解散。せっかくなので尾崎紅葉『金色夜叉』の一場面を再現した像を見に行く。
貫一お宮之像
熱海サンビーチと熱海城
熱海市マンホールの蓋
熱海軽便鉄道 7号機関車
坂を上り下りして汗をかいたので駅前の喫茶店で喉を潤す。
カフェアジール
「こだま」に乗り、「静岡駅」で乗り換え。次の「ひかり」まで時間があったので、名物の駅弁を購入。
東海道新幹線 静岡駅
「ひかり」の車内でいただく。
東海圏元祖鯛めし
掛川茶
京都駅に到着後、コンコース内にある茶寮へ。
宝泉
宝泉

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。