2023年4月9日日曜日

洛西・時代劇と古墳めぐり

梅宮大社 神苑 八重桜
東京にお住まいの時代劇マニアの方を案内して、遅咲きの桜が残る洛西へ。
木島坐天照御魂(このしまにますあまてるみたま)神社は境内社に蚕養(こがい)神社があることから「蚕ノ社」と呼ばれている。
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)一の鳥居
渡来系氏族の秦氏ゆかりの神社とされ、創建は平安建都よりも前。
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)
「蚕神社」「蚕養社」など表記がいろいろ。
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)「蚕神社」石碑
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)「蚕養社」灯籠
西陣織の産地、西陣の信仰も受ける。
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)「西陳縮縮緬(ちじみちりめん)仲間」石碑
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)拝殿
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)拝殿
京都三珍鳥居の一つとされる三柱鳥居。
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)三柱鳥居
境内社の「椿丘大明神」の石碑のかたわらには立派な椿の木。
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)「椿丘大明神」石碑と椿
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)椿丘大明神 神使狐
白清社は元は秦氏一族の墳墓とされる天塚古墳に伯清稲荷大明神として祀られていたが、近代の発掘調査の際に当地に遷座された。
木島坐天照御魂神社(蚕ノ社)椿丘大明神 白清社
せっかくなので天塚古墳にも行ってみることに。
天塚古墳
天塚古墳 「橋姫稲荷大神」石碑
天塚古墳
いったんは木島神社に遷座された伯清稲荷大明神だが、稲荷神のお告げを受けた太秦村の村人が、天塚古墳の石室に戻したとされる。その石室の見学には予約が必要だが、もう一つの石室は見放題。
天塚古墳 石室
天塚古墳 石室
てくてく歩いて大映通り商店街へ。太秦は「日本のハリウッド」と謳われた映画の街。日活関係者が建立し、映画人の信仰を集めた三吉稲荷神社を参拝。
三吉稲荷神社(映画神社)
三吉稲荷神社(映画神社)
三吉稲荷神社(映画神社)牧野省三先生顕彰之碑
三吉稲荷神社(映画神社)「大河内傳次郎」玉垣
今も映画人の参拝が絶えない様子。
三吉稲荷神社(映画神社)カチンコ絵馬
大映通り商店街の美濃屋へ。藤田まことなど時代劇俳優に愛された。
太秦美濃屋
太秦美濃屋 肉うどん
大映京都撮影所は1986年に閉鎖されたが商店街に名前を残す。
大映京都撮影所跡地
もう一つ秦氏ゆかりの古墳へ。住宅地のど真ん中にとつじょ現れる巨大な石室。
蛇塚古墳
蛇塚古墳
蛇塚古墳
蛇塚古墳
大映通り商店街に戻る。大映京都の代表作「大魔神」が商店街を守っている。
大魔神像
大映通り商店街
帷子ノ辻駅前にある、こちらも藤田まことらが通ったというスマート珈琲店で一服。
スマート珈琲店 太秦店
スマート珈琲店 太秦店
スマート珈琲店 太秦店
帷子ノ辻駅から嵐電で2駅、車折神社へ。
車折神社
車折神社 嵐電 車折神社駅
車折神社
車折神社 御衣黄
車折神社 桜
車折神社 清めの社
車折神社
車折神社の祭神は「その才、神というべく尊ぶべし」と称えられた儒学者・清原頼業。
車折神社 拝殿
車折神社 本殿 狛犬
車折神社 本殿 獅子
車折神社
車折神社 八百万神社
境内の芸能神社は芸能関係者が奉納した玉垣が境内を幾重にも囲んでいる。
車折神社 芸能神社
車折神社 芸能神社
車折神社の南端からタクシーに乗り、細い住宅地の道を抜けて梅宮大社へ。
梅宮大社 楼門
梅宮大社「梅宮日本第一 酒造之祖神 安産守護神」石碑
猫が出迎えてくれる。
梅宮大社 猫
梅宮大社 拝殿
梅宮大社 拝殿
梅宮大社 狛犬
神苑は花の名所。
梅宮大社 神苑
梅宮大社 神苑
梅宮大社 神苑 八ツ橋
梅宮大社 神苑 躑躅
梅宮大社 神苑
梅宮大社 神苑
梅宮大社 神苑 シャガ
梅宮大社 神苑 八重桜
梅宮大社 神苑 八重桜
梅宮大社 神苑 椿
梅宮大社 神苑 椿
梅宮大社 神苑 シロバナタンポポ
梅宮大社を出て桂川を渡る。
桂川
松尾大社 赤鳥居
松尾大社
松尾大社 楼門
松尾大社は山吹の名所。
松尾大社 山吹
松尾大社 山吹
松尾大社 本殿
松尾大社 山吹
境内の茶店で一服。
松尾大社 団ぷ鈴
阪急電車・地下鉄を乗り継いで京都駅へ。大原の柴漬け屋がやっているご飯屋さんで夕食。
竈炊き立てごはん𡈽井
竈炊き立てごはん𡈽井

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。