2022年5月6日金曜日

瀬戸内 船と鉄道の旅(3日目)

道後温泉駅「坊ちゃん列車」
この日は道後温泉へ。松山市駅から伊予鉄の市内電車が出ているが、松山の名物でもある商店街を歩く。
正岡子規のマンホール蓋
夏目漱石と正岡子規が道案内。
松山銀天街
札幌の狸小路商店街の狸大明神社に祀られている木彫りの狸が、松山の伝統工芸師 初代西川南雲の作だった縁から建てられたモニュメント。左のしっぽを生やせば狸に変身できる。
松山銀天街 狸モニュメント
銀天街から大街道商店街へ。
大街道商店街
大街道の電停から伊予鉄の市内電車に乗車。
伊予鉄道と大街道商店街
1978年に廃止された京都市電。その車両の一部は今も広島電鉄で活躍しているが、伊予鉄にも譲渡されて松山市内を走っている。
伊予鉄道 元京都市電2000形
道後温泉駅に到着。この日は坊ちゃん列車は運休。
道後温泉駅「坊ちゃん列車」
道後温泉でのお目当ては温泉ではなくアート鑑賞。
道後観光案内所 道後オンセナート
放生園 道後オンセナート
道後温泉別館 飛鳥乃温泉 道後オンセナート
椿の湯 道後オンセナート
椿阪 道後オンセナート
道後温泉本館は保存修理中。工事中に建屋を覆う素屋根がアート作品になっている。
道後温泉本館 道後オンセナート
道後hakuro 道後オンセナート
白鷺坂 道後オンセナート
温泉も味わいたいので足湯カフェへ。
足湯カフェ ふとほと
さらに買い食い。
谷本蒲鉾店
谷本蒲鉾店 太刀魚巻
道後温泉本館
霊の湯は営業中だが、名物の休憩室は休館。それでもこの行列。
道後温泉本館 道後オンセナート
振鷺亭 道後オンセナート
道後オンセナート
道後温泉本館 道後オンセナート
名物の松山鮨でお昼ごはん。
すし丸 道後店 松山鮨
立て続けに道後商店街でみかんジュース。
えひめ果実倶楽部みかんの木 愛媛温州みかんジュース
ホテル古湧園 遥 道後オンセナート
巴堂本舗
道後温泉駅にも作品があった。
道後温泉駅 道後オンセナート
途中で見つけた果物屋さんでみかんを購入。
里商店
道後温泉第4分湯場 道後オンセナート
道後温泉第4分湯場 道後オンセナート
道後温泉第4分湯場 道後オンセナート
道後温泉第4分湯場
道後稲荷神社
野球を愛した正岡子規。幼名が「升(のぼる)」だったこともあり、「野球」と書いて「のぼーる」と読ませる雅号を用いたこともある。
正岡子規像
ふなや 庭園
ふなや 庭園
ふなや 道後オンセナート
伊佐爾波坂
伊佐爾波坂 道後オンセナート
伊佐爾波神社 楼門
伊佐爾波神社 楼門
伊佐爾波神社 本殿
伊佐爾波神社 蝦虹梁
伊佐爾波神社 本殿と楼門
伊佐爾波神社 回廊「和藤内虎退治絵馬」
宝厳寺 手水舎
宝厳寺 手水舎
宝厳寺 道後オンセナート
宝厳寺 駐車場 道後オンセナート
ひみつジャナイ基地 POM みかん・いよかんジュース
「お互いのひみつをひみつじゃなくする」ために段ボールに秘密を書いてぶら下げる。
ひみつジャナイ基地
ひみつジャナイ基地 道後オンセナート
上人坂 道後オンセナート
山澤商店 道後オンセナート
山澤商店
山澤商店 道後オンセナート
道後温泉本館に戻って一六茶寮で一服。
一六茶寮 一六タルトの天ぷら
オンセナートの作品はだいたい見られたので道後公園へ向かう。
手塚治虫「火の鳥」マンホール蓋
どうごゆけむりかふぇ
道後公園 湯釜薬師
道後公園
道後公園
湯築城 外堀土塁展示室
道後公園 武家屋敷
道後公園
伊予鉄市内電車に乗って大街道に戻る。夜食用に労研万頭を購入。
大街道商店街 労研饅頭
大街道商店街 noma-noma
これを飲むために松山に引っ越してもよいと思わせるジュース。
大街道商店街 noma-noma
旧松山藩主の子孫が別邸として建てた萬翠荘を見学。
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
萬翠荘
夕食は松山の郷土料理「鯛そうめん」。
五志喜
五志喜 鯛そうめん
夜の銀天街を歩いて松山市駅のホテルに戻る。
松山銀天街
松山市駅 「みきゃん」の郵便ポスト

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。