2020年11月15日日曜日

大人の修学旅行③(疏水を歩く)

南禅寺水路閣
今年5月にリニューアルオープンした京都市京セラ美術館と疏水巡りを目的に、京阪祇園四条駅を起点に東山を散策する。
花見小路~建仁寺~安井金毘羅宮~ねねの道~丸山公園~知恩院~青蓮院と歩いて京セラ美術館のある岡崎へ向かう。
建仁寺
建仁寺 法堂
建仁寺 三門
建仁寺 三門
安井金毘羅宮 参道
安井金毘羅宮 本殿
安井金毘羅宮
安井金毘羅宮
圓徳院
大雲院 祇園閣
大谷祖廟 参道
円山公園
知恩院 三門
青蓮院
琵琶湖疏水 鴨東運河
京セラ美術館では開館記念展の「京都の美術 250年の夢 第1部~第3部 総集編」を鑑賞。曾我蕭白「群仙図屏風」や長沢芦雪「龍図・虎図襖」などの江戸後期の日本画から明治期の洋画・工芸、戦後の現代アートまで盛りだくさんの展示。
京都市京セラ美術館
京都市京セラ美術館 東玄関
京都市京セラ美術館 東広間
京都市京セラ美術館 中央ホール
京都市京セラ美術館 中央ホール
京都市京セラ美術館 本館 光の広間 天の中庭
京都市京セラ美術館
京都市京セラ美術館
京都市京セラ美術館
昼食は1899年(明治32年)創業の六盛で名物の手をけ弁当。
六盛 手をけ弁当
岡崎公園を抜けて蹴上へ。
ロームシアター京都
平安神宮 大鳥居
琵琶湖疏水 鴨東運河
「巨大な輝きの像」
蹴上発電所
蹴上発電所
蹴上インクライン
蹴上船溜
第1・第2疏水合流点(第2疏水のトンネル)
先週、びわ湖疏水船に乗船したときに行きそびれた日向大神宮へ。
日向大神宮
日向大神宮 外宮
日向大神宮 内宮
日向大神宮 天の岩戸
日向大神宮 福土神社
日向大神宮
日向大神宮 神田稲荷神社
日向大神宮 神田稲荷神社
日向大神宮 十月桜
日向大神宮
安養寺
蹴上から鴨東運河と別れて北に向かう疏水分線をたどる。
蹴上発電所 取水口
蹴上発電所 取水口
平安神宮 大鳥居
蹴上発電所 導水管
疏水分線
疏水分線
疏水分線は南禅寺で水道橋(水路閣)を流れる。
疏水分線 南禅寺水路閣
南禅寺水路閣
南禅寺水路閣
南禅寺の北でトンネルに入り、哲学の道へと続く。
疏水分線 第5トンネル
高徳庵
南禅寺 本坊
南禅寺 本坊大玄関
南禅寺 法堂
南禅寺
南禅寺 三門
南禅寺を通り抜けて岡崎に戻る。
京都市京セラ美術館
鴨東運河を下る。
夷川舟溜
疏水は昔はプールでもあった。明治創設の水泳教室である踏水会は夷川舟溜が教室だった。
夷川舟溜
北垣国道は第3代の京都府知事で琵琶湖疏水を計画・実行した人物。市民に税負担を強いたため、「今度来た餓鬼極道」と非難もされた。
北垣国道銅像
夷川発電所
夷川発電所
鴨東運河
鴨東運河は鴨川の手前で南に方向を変える。今日の疏水歩きはここまで。
鴨東運河

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。