![]() |
| 旧グラバー住宅 |
の前に角煮まん。今日はお昼は抜く予定なので…。
![]() |
| 角煮まん |
![]() |
| 明治時代の水道共用栓 |
![]() |
| 旧三菱第2ドックハウス |
![]() |
| 旧三菱第2ドックハウスから眺める長崎港 |
![]() |
| 旧三菱第2ドックハウスにある執務机 |
![]() |
| 旧長崎地方裁判所長官舎 |
![]() |
| 旧ウォーカー住宅 |
![]() |
| 旧ウォーカー住宅 |
![]() |
| グラバー園の尾曲がり猫 |
![]() |
| 旧オルト住宅 |
![]() |
| 旧オルト住宅 |
![]() |
| 旧リンガー住宅 |
![]() |
| 旧グラバー住宅の門 |
![]() |
| 旧グラバー住宅 |
![]() |
| 旧グラバー住宅 |
![]() |
| 旧グラバー住宅 |
![]() |
| 旧グラバー住宅 グラバー愛用のステッキ |
![]() |
| 旧グラバー住宅 |
![]() |
| 長崎伝統芸能館 長崎くんちの龍踊(じゃおどり)で使われる青龍・白龍 |
![]() |
| 長崎伝統芸能館 長崎くんちの龍踊(じゃおどり)で使われる青龍・白龍 |
![]() |
| 長崎伝統芸能館 長崎くんちの演し物で使われる曳物 |
![]() |
| 長崎伝統芸能館 長崎くんちの演し物で使われる曳物(唐船) |
![]() |
| カステラアイス |
![]() |
| 祈りの丘絵本美術館 |
![]() |
| 長崎電鉄の電停 |
![]() |
| 旧長崎英国領事館 |
![]() |
| オランダ坂 |
![]() |
| 東山手甲十三番館 |
![]() |
| 東山手十二番館 |
![]() |
| 東山手洋風住宅群 |
![]() |
| 東山手洋風住宅群 |
![]() |
| 東山手洋風住宅群 |
![]() |
| 長崎孔子廟 |
![]() |
| 長崎孔子廟 |
長崎駅でお土産を物色していると、どうしても見過ごせない食べ物が。食パンの間に海老のすり身を挟んで油で揚げた「ハトシ」。元は東南アジアの料理で、卓袱料理として出されていたそう。
![]() |
| ハトシ |
![]() |
| 留置線の或る列車 |
![]() |
| 留置線から出る或る列車 |
![]() |
| 或る列車 レッドカーペットでお出迎え |
![]() |
| 或る列車 スカートにまで唐草模様が |
![]() |
| 或る列車 |
![]() |
| 或る列車 ドアステップ |
![]() |
| 或る列車 ステップにも唐草模様 |
![]() |
| 或る列車 扉のステンドグラス |
![]() |
| 或る列車 1号車 |
![]() |
| 或る列車 1号車 |
![]() |
| 或る列車 1号車 |
![]() |
| 或る列車 大川組子がふんだんに使われている |
![]() |
| 或る列車 2号車のコンパートメント |
![]() |
| 或る列車 2号車のコンパートメント |
![]() |
| 或る列車 2号車のコンパートメント |
![]() |
| NARISAWA ”bento” |
![]() |
| スイーツカクテル |
![]() |
| 甘酒と柚子と苺のスイーツ |
![]() |
| クレープシュゼット |
![]() |
| ミニャルディーズ |
![]() |
| ミニャルディーズ |
![]() |
| 或る列車 車内のガラスのドア |
![]() |
| 或る列車 トイレもゴージャス |
![]() |
| 或る列車 トイレのティッシュボックスまで大川組子 |
![]() |
| 或る列車のモデルとなった、ブリル社製の「或る列車」 |
![]() |
| 或る列車 スタッフルームへの扉 |
![]() |
| 大村線は大村湾の海岸線に沿って走る |
帰ってからも、お土産の長崎グルメを堪能。
![]() |
| よりより |
![]() |
| 長崎カステラ |
![]() |
| 九十九島せんぺい |


































































