2015年5月29日金曜日

バファローズ×カープ(セ・パ交流戦)観戦

セ・パ交流戦で、京セラドーム大阪でカープ戦が行われるので観戦に。 京セラドーム大阪 大正区観光 京セラドーム大阪がある大正区は沖縄からの移住者が多かった地域。「リトル沖縄」とも呼ばれ、沖縄料理店がたくさんあります。せっかくなので、球場に行く前に立ち寄りましょう。 ソーキそばとタコライス 球場の近くの運河には、ダブルワーレントラスと呼ばれる長方形のトラス橋がかかる。 岩崎運河橋梁 イベント盛りだくさんのバファローズ戦 オリックスバファローズの主催試合は、野球以外のイベントも盛りだくさん。試合前にはスタジアムの外でステージを開催。 BsStageでのマスコットショー 2週間前のMazda...

2015年5月21日木曜日

名古屋めし発祥地めぐり

ひつまぶし 熱田神宮にほど近いあつた蓬莱軒はひつまぶし発祥店。 あつた蓬莱軒のひつまぶし 2膳目は薬味をのせて 3膳目はお茶漬けで 熱田神宮 熱田神宮 味噌カツ 揚げたてのカツに目の前で味噌ダレをかけてくれる。 矢場とんの味噌カツ 名古屋市のマンホール 名古屋市のマンホールは個性的。八マークは名古屋市章で、尾張徳川家(尾張藩)の合印。 名古屋城とシャチホコと名古屋市章の八マーク 名古屋市上下水道局のイメージキャラクター、アメンボのマンホ...

2015年5月17日日曜日

安芸〜備後ツアー3日目(尾道の猫と鞆の浦の猫)

尾道 朝から引き続き尾道を散策。 鼓岩から望む尾道水道 千光寺本堂から望む尾道水道 烏天狗の線刻 くさり山(石鎚山) くさり山のてっぺんに祀られる石槌蔵王権現 梵字岩 玉の岩 磨崖仏 天寧寺三重塔 持光寺の石門 ガウディハウス 尾道の猫 尾道の猫 尾道〜鞆の浦クルージング 海路で鞆の浦へ。 瀬戸内海 内海大橋 阿伏兎観音(磐台寺観音堂) 弁天島 尾道〜鞆航路のクルーズ船 鞆の浦 江戸時代に作られた波止 港の風景 鞆の浦のシンボル、常夜燈 鞆の浦のシンボル、常夜燈 ...

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。