2024年2月10日土曜日

雪見鉄道旅(1日目、翡翠海岸)

糸魚川駅 えちごトキめきリゾート雪月花☆
新潟県の糸魚川駅を11時半に出発する観光列車を予約。糸魚川には北陸新幹線が停まるので、朝に京都を出れば余裕で乗れると思いきや、始発でも間に合わないことが発覚。しょうがないので前日夜に富山行きの夜行バスに乗車する。
京都駅 百万石ドリーム大阪号
百万石ドリーム大阪号
熟睡できず、まどろんでいるうちに富山駅に到着。
富山電鉄 電鉄富山駅
富山駅「路面電車のまち」
トイレで身支度を整えつつ、立山そばの開店を待って鱒寿司セットの朝ごはん。
立山そば
糸魚川に行く新幹線まで少し時間があるので駅周辺を散策。
牛島公園 国鉄9600形蒸気機関車
北陸新幹線は来月、敦賀まで延伸される。そうなれば、朝に出ても10時に着ける。
富山駅 北陸新幹線敦賀延伸記念イベント「フクイイイネ!」
富山駅から北陸新幹線に乗車して糸魚川へ向かう。
北陸新幹線 富山駅
北陸新幹線 立山連峰
北陸新幹線 早月川と日本海
糸魚川はヒスイの産地で縄文時代から加工が始まった。加工の歴史では世界最古とされる。
糸魚川駅 ヒスイの原石
糸魚川駅 ヒスイ
奴奈川姫は古事記に登場する姫で、このあたりの伝承では大国主との間に生まれた子が建御名方神となって諏訪大社の祭神になった。
奴奈川姫の像
ヒスイロード
ヒスイロード
駅から歩いて10分足らずで日本海。
日本海展望台
日本海展望台から眺める日本海
日本海展望台から眺める糸魚川の山並み
駅前海望公園 奴奈川姫像
本町通商店街
糸魚川はたびたび大火に見舞われており、2016年の大火では鎮火まで30時間を要し、147棟の建物が焼損した。
本町通商店街 焼けた標柱
糸魚川にも積雪時の通行を確保するための雁木造の建物が多く見られる。
京屋
本町通商店街
池田屋酒造
糸魚川と信州松本を結ぶ松本街道は塩や海産物が多く運ばれたことから「塩の道」と呼ばれた。
白馬通り
荷を運んだ牛と、牛をつないだ石がモニュメントになっている。
塩の道広場
いったん駅に戻ってタクシーに乗車。当初は糸魚川といえば、ということでフォッサマグナミュージアムに行くつもりだったが予定変更。地元の建設会社が開いた美術館へ。
谷村美術館・玉翠園
谷村美術館・玉翠園
谷村美術館
谷村美術館
美術館には澤田政廣の仏像彫刻を展示している。
谷村美術館
谷村美術館
糸魚川の風景
玉翠園
玉翠園
ヒスイのテーブルでバタバタ茶をいただく。
玉翠園 バタバタ茶
玉翠園
タクシーで糸魚川駅に戻る。
糸魚川ジオステーション ジオパル
糸魚川ジオステーション ジオパル トワイライトエクスプレス再現車両
糸魚川ジオステーション ジオパル トワイライトエクスプレス再現車両
糸魚川ジオステーション ジオパル 国鉄キハ20系気動車
糸魚川ジオステーション ジオパル 国鉄キハ20系気動車
糸魚川ジオステーション ジオパル 国鉄キハ20系気動車
糸魚川ジオステーション ジオパル
糸魚川ジオステーション ジオパル ヒスイの原石
糸魚川のヒスイ海岸ではヒスイを見つけたら持ち帰れるらしいが、今回は時間がなくて断念(素人ではまず見つけられないという)。代わりに石を分類する子ども向けのイベントに参加。
糸魚川ジオステーション ジオパル
いよいよ観光列車の「雪月花」に乗車。北陸新幹線の金沢延伸でJRの並行在来線が第三セクター「えちごトキめき鉄道」として分離。観光客を呼ぶためにこの車両が新造された。
糸魚川駅 えちごトキめきリゾート雪月花
糸魚川駅 えちごトキめきリゾート雪月花
えちごトキめきリゾート雪月花
えちごトキめきリゾート雪月花
えちごトキめきリゾート雪月花
えちごトキめきリゾート雪月花
えちごトキめきリゾート雪月花
えちごトキめきリゾート雪月花
えちごトキめきリゾート雪月花
風景を眺めながら食事を楽しむ。
えちごトキめきリゾート雪月花 食事
えちごトキめきリゾート雪月花 食事
列車はまず日本海に沿って旧北陸本線を走る。
えちごトキめきリゾート雪月花
直江津駅で方向転換をするためにしばらく停車。
直江津駅
直江津駅は高崎を起点、新潟を終点とする信越本線の途中駅だったが、直江津を起点とする0キロポストが置かれていた。
直江津駅 0キロポスト
直江津駅
直江津駅 えちごトキめきリゾート雪月花
直江津駅
直江津駅
列車はスイッチバックして旧信越本線に入る。
えちごトキめきリゾート雪月花 春日山城
えちごトキめきリゾート雪月花
高田駅で途中下車。全員で観光バスに乗車し、高田の街を観光する。
高田駅
高田城 三重櫓
高田城 極楽橋
高田城 西堀
高田世界館は1911(明治44)年に開館した現存最古級の映画館。
高田世界館
高田世界館
高田世界館
高田世界館
高田世界館
高田世界館
高田世界館
2023年に閉館した京都みなみ会館のフィルムケースがあって驚く。
高田世界館
続いて1931(昭和6)年に建てられた銀行へ。
高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店)
高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店)
高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店)
高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店)
高田本町商店街
高田での短い観光を終えてふたたび高田駅へ。
高田駅
高田駅 えちごトキめきリゾート雪月花 
えちごトキめきリゾート雪月花
食後のデザート。ローマ法王が訪日した際に供されたティラミスが味わえる。
えちごトキめきリゾート雪月花 法王のティラミス
えちごトキめきリゾート雪月花
信越本線の二本木駅は勾配の途中にあるスイッチバック駅。開業時の駅舎が残る。
えちごトキめきリゾート雪月花 二本木駅
二本木駅で折り返し、北陸新幹線の乗り換え駅でもある上越妙高駅で観光列車の旅は終了。
上越妙高駅
上杉謙信公 騎馬像
普通電車に乗って高田駅へ戻る。
高田駅
駅前のホテルにチェックインし、観光バスで巡った高田の街を歩いて散策。
アートホテル上越
高田の雁木は総延長で日本一。
高田 雁木通り
高田 雁木通り
通りに面する家々がひさしの下を歩行者に提供し、積雪時にも快適に歩行できる豪雪地ならではの生活の知恵。
高田 雁木通り
旧今井染物屋
旧今井染物屋
旧今井染物屋
旧今井染物屋
旧今井染物屋
旧今井染物屋
高田 雁木通り
高田 雁木通り
雪下ろしで屋根にのぼるための梯子も高田ならではの風景。
高田 雁木通り
高田 雁木通り
紅葉幼稚園は1938(昭和13)年にヴォーリズの設計により建てられた。
紅葉幼稚園
1915(大正4)年創業の書店。
春陽館
の隣のお店で晩ごはん。
軍ちゃん
軍ちゃん カニみそたっぷりクリームコロッケ
軍ちゃん さわらの刺身
軍ちゃん 太刀魚
軍ちゃん 鯛茶漬け
ホテルに戻ってデザートに雪月花でもらったお菓子をいただく。
大杉屋惣兵衛 謙信太鼓

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。