2022年6月26日日曜日

三度目の正直

大阪中之島美術館 ヤノベケンジ「ジャイアント・トらやん」 大阪中之島美術館で開催している展覧会「モディリアーニ―愛と創作に捧げた35年」。鑑賞するために2度、中之島まで足を運んだが、2度とも大阪城に足止めされ、美術館にたどり着けなかった。捲土重来を期して再び大阪に向かう。 国際会館駅でデビューしたての2編成目の20系電車に遭遇。 京都市営地下鉄 20系 第2編成のモチーフは京仏具と京焼・清水焼。 京都市営地下鉄 20系 過去2度の失敗の反省をいかし、今回は大阪城を避けるため、京阪ではなくJRで向かう。 京都駅 サンダーバード 大阪駅から福島方面へ。 福島天満宮 昼食は鰻。 炭焼鰻 寝床 福島店 これから食べる鰻を見せてくれる。 炭焼鰻...

2022年6月19日日曜日

万博満喫漫歩

万博記念公園 太陽の塔 万博終了後、太陽の塔内部は長らく非公開となっていたが、2018年から一般公開を再開している。予約をして訪問。 大阪モノレール 万博記念公園駅 万博記念公園 太陽の塔 岡本太郎「太陽の塔」構想スケッチ 岡本太郎「太陽の塔」構想スケッチ 岡本太郎「太陽の塔」構想スケッチ 太陽の塔 内部 太陽の塔 内部 生命の進化の過程をあらわした高さ41メートルの「生命の樹」を辿って階段をのぼる。 太陽の塔「生命の樹」 太陽の塔「生命の樹」 太陽の塔「生命の樹」 万博記念公園内のカフェで昼食。 NORTH GARDEN NORTH GARDEN 日本民藝館を見学。 平和のバラ園 日本民藝館 日本民藝館 平和のバラ園から眺める太陽の塔 イサム・ノグチ「月の世界」と太陽の塔 平和のバラ園 平和のバラ園 東西1300メートルに及ぶ日本庭園へ。 日本庭園 日本庭園...

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。