2021年12月25日土曜日

埋め立て地へ

大阪広域環境施設組合 舞洲工場
大阪の埋め立て地にあるゴミ処理場は、オーストリアの芸術家、フンデルトヴァッサーがデザインした奇抜な建築で知られる。予約をとれば無料で見学できる。
JR桜島線(JRゆめ咲線)の終点、桜島駅で下車。そこからバスで人工島である舞洲に渡る。此島大橋を渡る途中で見えてきた建物は、下水汚泥処理施設である舞洲スラッジセンター。
舞洲スラッジセンター
スラッジセンターとは反対側にあるのがゴミ処理場である舞洲工場。ともにフンデルトヴァッサーがデザインした。
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
フンデルトヴァッサーは「自然の中に唯一存在しないものが直線である」として可能な限り直線を排した。
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
日本びいきで、フンデルトヴァッサーを日本語に直訳した「百水」という号を用いた。
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
ゴミ処理の様子や歴史も詳しく説明してくれる。
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
自然との調和を目指し、屋上や煙突は緑化されている。
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
大阪広域環境施設組合 舞洲工場
バスで桜島駅に戻る。JRには乗らず、渡船場へ。桜島から天保山へは橋が架かるが車専用。大阪市営の無料の渡船が活躍している。
天保山渡船場(此花区桜島側)
天保山
天保山風景
レゴランド キリン
1933年(昭和8年)に建てられたレトロビルで昼食。
築港麺工房
築港ビル
隣のビルも1936年(昭和11年)に建てられたレトロビル。
天満屋ビル
対岸の舞洲を眺める。舞洲工場と舞洲スラッジセンターの煙突が見える。
大阪港ダイヤモンドポイントから舞洲を眺める
1923年(大正12年)建設の赤レンガ倉庫。
築港赤レンガ倉庫
築港赤レンガ倉庫
港住吉神社
大阪港駅から大阪メトロ中央線に乗車。地下鉄なのに高架を走り続け、弁天町駅へ。
大阪メトロ中央線 弁天町駅
弁天町駅近くにある書店へ。店員は犬と3匹の猫。
ブックスB
ブックスB
ブックスB
ブックスB
ブックスB
猫の本が充実。
ブックスB
御書印をいただく。
ブックスB 御書印

2021年12月19日日曜日

御朱印帳買いに

當麻寺奥院 御朱印帳
當麻寺奥院の御朱印帳は當麻曼荼羅がモチーフ。数年前に一目ぼれして買ったが、人にあげてしまっていた。御朱印帳が残り少なくなって新しいものを探していたが、これを超えるものには出会えなかった。そこで、當麻寺まで御朱印帳を買いに行くことにする。
丹波橋で京阪から近鉄に乗り換え。
近鉄 丹波橋駅 伊勢志摩ライナー
伊勢志摩ライナーのデラックス車両に乗車。
近鉄 伊勢志摩ライナー
車内には鳥羽の真珠の装飾。
近鉄 伊勢志摩ライナー
近鉄 大和西大寺駅
近鉄 大和八木駅
伊勢志摩へは行かずに大和八木駅で下車。帰りは別の駅から帰るので、いきなりお土産を購入。
だんご庄 八木店
八木でレンタカーを借りて、橿原市から三輪そうめんで有名な桜井市三輪へ。お昼はとうぜんそうめん。
そうめん処 森正
そうめん処 森正
そうめん処 森正
そうめん処 森正
三輪山を御神体とする大神神社(おおみわじんじゃ)へ。
大神神社 二の鳥居
大神神社
大神神社 巳の神杉
大神神社 大注連縄
大神神社 拝殿
大神神社 祈祷殿
大神神社 狭井神社
三輪山登拝口
大神神社大鳥居と耳成山
大神神社 久延彦神社
大神神社 久延彦神社
大神神社 大直禰子神社
大神神社 大直禰子神社
大神神社 大直禰子神社
白玉屋榮壽で名物の「みむろ最中」を購入。大神神社の御神体、三輪山が古くは三諸山(みむろやま)とも呼ばれたことから。
大神神社 大鳥居 白玉屋榮壽
南に車を走らせ、日本三文殊の安倍文殊院へ。境内に2つの古墳がある。
文殊院西古墳
文殊院西古墳
安倍文殊院 本堂
本堂の渡海文殊群像は国宝。
安倍文殊院 本堂
安倍文殊院 白山堂
安倍文殊院 金閣浮御堂とジャンボ花絵
安倍文殊院 晴明堂
美術史家であるウォーナーは太平洋戦争中に空襲すべきでない地名のリストを作成し、京都・奈良の文化財を守ったという説がある。
安倍文殊院 ウォーナー塔
安倍文殊院東古墳
安倍文殊院 稲荷神社
住宅のそばをすり抜けて艸墓古墳へ。
艸墓古墳
艸墓古墳
車を西に走らせ葛城市へ。いよいよ當麻寺に向かう。奥院の受付で即、御朱印を購入。
當麻寺奥院 鐘楼門
當麻寺奥院 本堂
當麻寺奥院 阿弥陀堂
當麻寺
當麻寺 牡丹
當麻寺奥院 椿
當麻寺奥院 浄土庭園
當麻寺は奈良時代の東西両塔が現存する。
當麻寺 西塔
當麻寺 東塔
當麻寺 本堂
當麻寺 仁王門
當麻寺 仁王門
當麻寺 仁王門
今度は北上。王寺町の達磨寺へ。聖徳太子ゆかりの寺で、愛犬の雪丸は王寺町のマスコットキャラクターでもある。
達磨寺 西門
達磨寺 本堂
達磨寺にも古墳が。
達磨寺 二号墳
達磨寺 松永久秀墓
達磨寺 雪丸像
車を東へ走らせ、大和郡山市へ。レンタカーを返却して、金魚の町を散策。
箱本館「紺屋」
箱本館「紺屋」
箱本館「紺屋」
おみやげ処 こちくや
大和郡山市 マンホール
金魚自販機
近鉄郡山駅から近鉄に乗り、丹波橋駅からは京阪のプレミアムカーに乗車。
京阪 丹波橋駅 プレミアムカー
帰宅後、最初に大和八木で買ったお土産を食べる。
だんご庄

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。