2015年10月27日火曜日

2015年10月21日水曜日

東京新名所チラ見

乗換駅がスカイツリーの最寄りだったので寄り道。遠くからは目にしているが、近くで見たのははじめて。
東京スカイツリー
あたりは下町。江戸名物に舌鼓。
ふっくら江戸前のうな重

2015年10月12日月曜日

リニューアルした京都市動物園

京都市動物園の施設整備が一段落したと聞いて、久しぶりに訪れることに。
ワオキツネザル
その前に京都市美術館で開催中のマグリット展へ。
マグリット展(京都市美術館)
新しくなった動物園は、旭山動物園で話題になった行動展示が取り入れられたり間近で見られるよう工夫されたり楽しめる。
ガラス越しとはいえ、ライオンがこんな間近に!
ライオン
ライオン
猛獣たちは寝てばかり。
アムールトラ
レッサーパンダは気まぐれ。
レッサーパンダ
ヤブイヌは縄張りの見回りに忙しい。
ヤブイヌ
ヤブイヌ 泳ぎが得意



園内には木の遊歩道が設けられ、キリンを見下ろすことができる。キリンをうしろから見ると薄い!
キリン
おとぎの国(ふれあい広場)では、人が行き交う通路の上にかけられた一本橋をヤギが渡る!
ヤギ



チンパンジーは母親に限らず、群れのメスが子育てをする。
チンパンジー
ワオキツネザルは縦横無尽。尻尾は長くふさふさ。
ワオキツネザル
ワオキツネザル
ワオキツネザル
ワオキツネザル
熱帯動物館には鮮やかなやつらが。
ミドリニシキヘビ
動物園は再入場ができるので、ランチどきをはずして岡崎の洋食屋さんへ。やわらかジューシーなビフカツを堪能。
ビーフカツ

2015年10月10日土曜日

「スイングする鉄筋彫刻」展

鳥取在住のアーティスト徳持耕一郎さんの「スイングする鉄筋彫刻」展へ。会場の京都市左京区のrondokreanto(ロンドクレアント)は、民俗学者の故 梅棹忠夫の自宅、学者や作家が集ったいわゆる「梅棹サロン」を改装したもの。

「スイングする鉄筋彫刻」展
鉄筋彫刻は線画でありながら奥行きがあり、ジャズのスイング感が伝わる。
ギャラリーの壁面に常設予定の作品

2015年10月3日土曜日

湖西ドライブ(ススキとメタセコイアの旅)

コキア(ホウキグサ)の紅葉を見たいと思っていたところに、滋賀にコキアパークなるものができていることを知ったので、紅葉のタイミングをはかって滋賀の高島までドライブすることに。
箱館山コキアパークのコキアとススキ

大原

高島までは鯖街道を行く。途中、大原で朝ごはん。
大原の風景
卵かけご飯定食

箱館山コキアパーク

スキー場が雪のない間、フラワーパークとなる。コキアはそれほどないが、ススキ原が広がり、壮観。ダリアや赤そばが見ごろだった。
箱館山コキアパークの赤そばの花とススキ
箱館山コキアパークのダリア
箱館山コキアパークのダリアとススキ
箱館山コキアパークのススキ
箱館山コキアパークのススキ
箱館山コキアパーク
箱館山コキアパーク
見晴らしのよい高地にあり、琵琶湖や福井方面の山並みの景色も美しい。
箱館山コキアパークから琵琶湖を望む
箱館山コキアパークから野坂山地を望む
箱館山コキアパークのロープウェイから琵琶湖を望む

新旭水鳥観察センター

琵琶湖畔のカフェへ。琵琶湖に向かって席がしつらえてあり、湖からの風が心地よい。観察室には水鳥観察用の望遠鏡も置かれている。
新旭水鳥観察センターのカフェ

マキノのメタセコイア並木

2.5kmの直線道路の両側に500本のメタセコイアが植えられている。
マキノのメタセコイア並木
マキノのメタセコイア並木
マキノのメタセコイア並木

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。