京都市動物園の施設整備が一段落したと聞いて、久しぶりに訪れることに。
 |
ワオキツネザル |
その前に京都市美術館で開催中のマグリット展へ。
 |
マグリット展(京都市美術館) |
新しくなった動物園は、旭山動物園で話題になった行動展示が取り入れられたり間近で見られるよう工夫されたり楽しめる。
ガラス越しとはいえ、ライオンがこんな間近に!
 |
ライオン |
 |
ライオン |
猛獣たちは寝てばかり。
 |
アムールトラ |
レッサーパンダは気まぐれ。
 |
レッサーパンダ |
ヤブイヌは縄張りの見回りに忙しい。
 |
ヤブイヌ |
 |
ヤブイヌ 泳ぎが得意 |
園内には木の遊歩道が設けられ、キリンを見下ろすことができる。キリンをうしろから見ると薄い!
 |
キリン |
おとぎの国(ふれあい広場)では、人が行き交う通路の上にかけられた一本橋をヤギが渡る!
 |
ヤギ |
チンパンジーは母親に限らず、群れのメスが子育てをする。
 |
チンパンジー |
ワオキツネザルは縦横無尽。尻尾は長くふさふさ。
 |
ワオキツネザル |
 |
ワオキツネザル |
 |
ワオキツネザル |
 |
ワオキツネザル |
熱帯動物館には鮮やかなやつらが。
 |
ミドリニシキヘビ |
動物園は再入場ができるので、ランチどきをはずして岡崎の洋食屋さんへ。やわらかジューシーなビフカツを堪能。
 |
ビーフカツ |