2024年8月11日日曜日

避暑(水中花編)

地蔵川 バイカモ
水中花バイカモを見るために、新幹線に乗車。
京都駅 東海道新幹線
米原駅で在来線の東海道本線に乗り換えてひと駅、醒ケ井駅で下車。
醒ケ井駅
霊仙三蔵立像
泡子堂 六方焼
JRは東海道本線だが、ここは旧中山道の宿場町。
中山道醒井宿
地蔵川は「居醒の清水」などの湧水を源流としており、水温は14℃ほど。炎天下でも川沿いは涼しい風が吹く。
地蔵川
地蔵川 バイカモ
西行水
西行水
十王水
地蔵川
丁子屋
地蔵川
地蔵川
昼ごはんを食べるためにいったん駅前に戻る。
醤油屋喜代治商店
米原市醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)
かなやKitchen
醒井名物の「虹ます」と琵琶湖のフォアグラ「びわます」をいただく。
かなやKitchen
スイカが冷やせるほどの水温。
地蔵川
もう少しバイカモを楽しむ。
地蔵川 バイカモ
百日紅の落花とのコントラストが美しい。
地蔵川 バイカモ
地蔵川 バイカモ
醒井から丹生川を遡ったところにある上丹生は「木彫りの里」。
醒井木彫美術館
醒井木彫美術館
醒井木彫美術館
醒井木彫美術館
醒井木彫美術館
現役彫刻師の方の実演も。
醒井木彫美術館
醒井木彫美術館
流石に暑かったのでかき氷で涼をとる。
和cafe たち季
醒井宿資料館(問屋場)
醒ケ井駅に戻り、東海道本線をさらに進む。
醒ケ井駅
東海道本線 伊吹山
東海道本線 伊吹山
東海道本線
東海道本線 関ケ原駅
関ケ原を通り過ぎ、大垣駅で下車。
高屋稲荷神社井戸
大垣は地下水が豊富で、あちこちで自噴水が見られる。
高屋稲荷神社井戸
大垣の街並み
住吉燈台
大垣は松尾芭蕉『奥の細道』の「むすびの地」。「蛤のふたみにわかれ行く秋ぞ」と詠んで、大垣から桑名へ舟で下って旅を終えた。
松尾芭蕉像
奥の細道むすびの地記念館
お土産に地下水にさらして作った水まんじゅうを購入。
船町ベース
お目当ての蕎麦屋が営業を終了していたので駅ビルの蕎麦屋で夕ごはん。
おらが蕎麦
1日に1本だけの大阪行きの「ひだ」で帰る。
大垣駅 ひだ
ひだ
東海道本線 伊吹山
2022年から運用開始されたHC85系はハイブリッド式の気動車。エンジンで発電し、電気モーターで走る。
ひだ

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。