2023年11月19日日曜日

まほろばで秋を見つけに

東大寺西大門跡
秋の景色を求めて奈良へ。「サニーカー」の愛称をもつ12400系は1977年に登場した車両。
近鉄電車 京都駅 12400系「サニーカー」
近鉄電車 12400系「サニーカー」
近鉄電車 近鉄奈良駅 12400系「サニーカー」
吉野葛を扱う天極堂本店前には東大寺の大銀杏があり、この時期には黄葉を眺めながら「銀杏の膳セット」が食べられる。
天極堂
天極堂
デザートはもちろん「葛もち」。
天極堂 葛もち
東大寺西大門跡
東大寺西大門跡
戒壇堂の四天王のうち、広目天はイケメンと評判。
東大寺戒壇堂
東大寺戒壇堂
大仏池へ。
東大寺大仏池
東大寺大仏池
池越しに大仏殿を望む。
東大寺大仏池と大仏殿
東大寺大仏池
東大寺大仏池
東大寺大仏池近くの大銀杏
東大寺大仏池近くの大銀杏
東大寺大仏池近くの大銀杏
この日は「関西文化の日」。多くの文化施設で入館料が無料になっていた。
入江泰吉旧居
入江泰吉旧居
依水園は海運業で財を成した中村家が庭園と美術品を公開。前園は奈良晒を扱う御用商人、清須美道清が江戸時代前期に作庭。
依水園 前園 三秀亭
依水園 前園
依水園 前園 三秀亭
後園は実業家関藤次郎が明治時代に築いた。
依水園 後園
依水園 後園
依水園 後園
依水園 後園
依水園 後園
依水園 後園
依水園 後園
東大寺南大門が借景に用いられている。
依水園 後園
寧楽美術館
吉城園は元々興福寺の子院があったところ。
吉城園
吉城園
吉城園
吉城園
吉城園
平城宮跡に行くためにバスを待ったが満員で乗車拒否。近鉄電車で大和西大寺まで行って徒歩で向かう。ススキの一種「おぎ」が見頃を迎えていた。
平城宮跡 朱雀門
平城宮跡 朱雀門と近鉄電車
おぎ原の様々な風景を味わうという趣向で「おぎの美術館」が開設されていた。
平城宮跡 おぎの美術館
平城宮跡 おぎの美術館
平城宮跡 おぎの美術館
平城宮跡 おぎの美術館
平城宮跡 おぎの美術館
平城宮跡 おぎの美術館
平城宮跡 おぎの美術館
帰りは「あをによし」で帰りたかったが満席。
近鉄電車「あをによし」
汎用特急で帰る。
近鉄電車 大和西大寺駅
晩ごはんは京都駅で中華料理。
さいか亭

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。