2023年2月25日土曜日

46都道府県め、秋田雪の旅(1日目)

JR北上線
朝の仙台を散歩。
仙台朝市
paw's living
朝ごはんは芋煮。牛肉で醤油仕立ての山形風、豚肉で味噌仕立ての宮城風を食べ比べ。
DaTe Cafe O'rder (宮城風・山形風)芋煮食べ比べセット
「仙台四郎」は江戸末期から明治時代にかけて実在した人物だが、福の神として仙台で愛されている。
JR仙台駅 仙台駅四郎
仙台には昨日の夜に着いて、朝のうちに発ってしまうので、せめて食べ物だけでもと開いている店を探し回る。
白謙かまぼこ店
東北新幹線で北に向かう。
JR仙台駅
ずんだシェイク
JR東北新幹線 奥羽山脈
岩手県に入って北上駅で下車。
JR北上駅 鬼剣舞
JR北上駅 鬼剣舞
北上駅と秋田県の横手駅を結ぶ北上線に乗車する。10時の快速を逃すと次は16時台。
JR北上駅
JR北上駅
JR北上線
JR北上線
JR北上線
JR北上線
JR北上線
山間に入って雪が深くなり、先の線路が見えなくなった。
JR北上線
JR北上線
秋田県に入って、唯一の列車交換。これで47都道府県中46都道府県に訪問したことになる。残るは沖縄県。
JR北上線 黒沢駅
JR北上線
JR北上線
1時間10分かけて横手駅に到着。
JR横手駅
駅前で昼食。横手といえば横手やきそば。
食い道楽
食い道楽 横手やきそば
光明寺街区公園
光明寺街区公園
横手のもう一つの名物が「かまくら」。小正月の伝統行事で、現在は2月15・16日に、水神を祀ったかまくらの中で子どもたちが餅や甘酒を振る舞う。翌日には取り壊されるので街中には見られないが、かまくら館では館内で年中見られる。今回は館外にもひとつ残されていた。
横手市ふれあいセンターかまくら館
横手市ふれあいセンターかまくら館
横手市ふれあいセンターかまくら館
横手市ふれあいセンターかまくら館
横手の街を歩く。
学校橋
横手川
横手城の城下町に武家屋敷が残る。
旧片野家
横手市 マンホールの蓋
個人の敷地に残っているかまくらを発見。
横手市 かまくら
横手川と横手城
光専寺
馬口労町通り
大正5年創業の小松屋さんの名物は「幼虫チョコ」。他にも虫をかたどったお菓子がいっぱい。
小松屋 はちのこモゾモゾ
正平寺 山門(赤門)
バスに乗車し、成瀬川と皆瀬川による舟運の集散地として栄えた増田地区へ。重要伝統的建造物群保存地区に選定されている街並みは、上屋で覆われた「内蔵」が特徴。
増田観光物産センター「蔵の駅」
増田観光物産センター「蔵の駅」
増田観光物産センター「蔵の駅」井戸と内蔵
内蔵は文庫蔵もあるが、床の間を備えた座敷蔵が多い。
増田観光物産センター「蔵の駅」内蔵
増田観光物産センター「蔵の駅」内蔵
住居として使われている建物も観光客に公開し、ガイドまでしてくれる。
山吉肥料店
山吉肥料店
山吉肥料店 棟方志功の版画
山吉肥料店
山吉肥料店
山吉肥料店
山吉肥料店は昭和前期に造られたもので、増田でいちばん新しくいちばん大きい。
山吉肥料店 内蔵
火事のときに蔵の中に火が入らないよう目塗りするための味噌甕が備えられている。
山吉肥料店 味噌甕
山吉肥料店の座敷蔵は冠婚葬祭のときだけに使われるため、ふだんは閉じられている。
山吉肥料店 内蔵
山吉肥料店 内蔵
山吉肥料店 内蔵
山吉肥料店 内蔵
「秋田ではどの家にでもある」という踏俵。新雪を踏み固めて道を作る道具。
山吉肥料店 踏俵
裏門まで案内してもらう。今年は雪が少なく、いつもの3分の1ほどとのこと。
山吉肥料店
佐藤又六家
増田の町並み案内所「ほたる」
日の丸倉庫
バスに乗って、最寄駅である奥羽本線の十文字駅へ。駅舎の待合室も内蔵を模したもの。
JR十文字駅
JR十文字駅
JR十文字駅
社内で小松屋で買った虫のお菓子を食べる。
小松屋 ハチの巣ケーキ
JR奥羽本線
JR奥羽本線
大曲駅からは田沢湖線を通ってきた秋田新幹線と合流。
JR奥羽本線 大曲駅
在来線は狭軌だが東北新幹線と直結する秋田新幹線は標準軌。神宮寺駅からは秋田新幹線を複線にするため、三線軌条となる。
JR奥羽本線 三線軌条
JR奥羽本線 三線軌条
JR奥羽本線 三線軌条
JR奥羽本線 三線軌条 秋田新幹線「こまち」
JR奥羽本線 三線軌条
三線軌条の区間が終わると峰吉川に到着。送迎バスで宿へ。
雄物川 強首橋
強首温泉 樅峰苑
1917(大正6)年に建てられた庄屋屋敷に泊まる。
強首温泉 樅峰苑
強首温泉 樅峰苑
強首温泉 樅峰苑 こけし
16.3mの天然秋田杉を使った廊下。
強首温泉 樅峰苑 廊下
鹿鳴館風の意匠を施した階段室。
強首温泉 樅峰苑 階段室
強首温泉 樅峰苑 階段室
強首温泉 樅峰苑 階段室
温泉は含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉で源泉掛け流し。
強首温泉 樅峰苑 貸切露天風呂
強首温泉 樅峰苑 大沢葡萄ラガー
秋田といえばきりたんぽ鍋が思い浮かぶが、県北の大館・鹿角地域の郷土料理であり、県央地域は「だまこ」が食べられてきた。違いは形と、焼くか焼かないか。
強首温泉 樅峰苑 だまこ鍋
強首温泉 樅峰苑 だまこ鍋
強首温泉 樅峰苑 ずんだ餡茶碗蒸し
知らなかったが秋田はふぐの北限の産地でよく食べられるとのこと。
強首温泉 樅峰苑 北限の秋田ふぐの唐揚げ
強首温泉 樅峰苑 いぶりがっこ
お腹いっぱいになって、雪見風呂。
強首温泉 樅峰苑 貸切露天風呂

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。