2020年6月21日日曜日

行き当たりばったり宇治

興聖寺 久しぶりに京都市を出て、お隣の宇治市を観光することに。紫陽花が見頃の三室戸寺、丹色に塗り直されてからは初めてとなる平等院、ソーシャルディスタンスの目安になる大きさの魚梆がある萬福寺あたりをイメージし、出町柳から京阪特急に乗車。出町柳は始発なので確実に座れるが、旅行気分を出すためにプレミアムカーに乗車。 京阪特急 プレミアムカー 京阪特急 プレミアムカー 中書島で宇治線に乗り換え宇治駅へ。途中の三室戸駅で乗客のほとんどが下車。この時点で混雑が予想される三室戸寺をあきらめる。 京阪宇治駅の駅舎はグッドデザイン賞を受賞した打放しコンクリートの近代的な建物だが、コシアカツバメとツバメのマンションにもなっている。 京阪宇治駅 コシアカツバメの巣 京阪宇治駅 ツバメ ランチを予約していたので時間まで宇治川東岸を散策。 放生院(橋寺) 末多武利(またふり)神社 宇治神社へ。 宇治神社 参道 宇治神社 手水舎 宇治神社 獅子 宇治神社 中門 宇治神社の「みかえり兎」は、祭神である「菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)」が河内国からこの地に来る際、兎が振り返り振り返り道案内をしたという故事に基づく。 宇治神社 中門 みかえり兎 宇治神社 本殿 宇治神社と二社一体とされてきた宇治上神社へ。 宇治上神社 拝殿 宇治上神社 拝殿 本殿は1060年頃の建築と推定され、神社建築として現存最古。 宇治上神社 本殿 予約の時間になったので宇治橋通り商店街にある薬膳料理「ジャスミン」へ。 茉莉花...

2020年6月7日日曜日

叡山遥拝

圓通寺 比叡山の借景庭園 上賀茂へサイクリングをするついでに岩倉の圓通寺に立ち寄る。木野街道から鞍馬街道に入り、馬頭観音峠に差し掛かる直前にある。 圓通寺 圓通寺 圓通寺 圓通寺 圓通寺は比叡山の借景庭園が有名。この景観は京都市眺望景観創生条例による保護対象になっている。 圓通寺 比叡山の借景庭園 圓通寺 比叡山の借景庭園 圓通寺 鞍馬街道に戻って上賀茂方面へ。馬頭観音峠には25%勾配の美土呂坂があるが、下りは怖いので、九十九折で勾配が緩やかな左側の旧道を行く。 鞍馬街道 馬頭観音峠 美土呂坂25%勾配の標識 鞍馬街道 深泥池のとこ...

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。