三重へ、一筆書き旅 水曜日, 8月 23, 2017 おはぎ 仕事で三重県津市へ。 京都駅から近鉄特急で大和八木へ。大和八木からは名古屋行きの特急に乗り換えて津駅へ。 2階建ての近鉄特急「ビスタEX」 津市はかつて、うなぎの消費量、店舗数で日本一だったうなぎの街。 津のうなぎ 四日市からだと名古屋を経由して新幹線で帰る方が早い。名古屋行きの伊勢志摩ライナーに乗車。 近鉄特急「伊勢志摩ライナー...
呼子ドライブ 土曜日, 8月 19, 2017 おはぎ 前日、福岡の人が、「毎年、佐賀の呼子にイカを食べに行く」と言っていたので行ってみることに。 まずは筑肥線で唐津へ。筑肥線は海のすれすれを走る。 車窓から眺める玄界灘 唐津駅ではゴジラの駅長さんがお出迎え 唐津でレンタカーを借りて呼子へ。海に面した生簀のあるレストランで活け造りをいただく。 イカが泳ぐ生簀 海に面したレストラン 呼子のイカの活け造り 呼子の対岸には加部島があり、呼子大橋で渡ることができる。 呼子大橋 加部島「風の見える丘公園」から見下ろす呼子大橋 加部島「風の見える丘公園」から眺める玄界灘 続いて七ツ釜へ。柱状節理をなす玄武岩が玄界灘の荒波に浸食され、7つの海食洞を形成している。 七ツ釜園池...
カープ観戦2連戦 水曜日, 8月 16, 2017 おはぎ 前日に続いて京セラドーム大阪へ。 京セラドーム大阪 京セラドーム大阪 この日もカープが勝ったが、ピッチャーがデッドボールを受けてカープファンが騒然としたり、リプレイ検証で判定が覆ったりといろいろあってくたびれる試合だ...
大阪で沖縄と広島と 火曜日, 8月 15, 2017 おはぎ 京セラドーム大阪で阪神タイガース対広島東洋カープのリーグ戦を観戦する。 京セラドーム大阪がある大正区は沖縄からの移住者が多く、「リトル沖縄」とも言われるエリア。観戦前に沖縄料理で腹ごしらえ。 ラフテーは豚の3枚肉の角煮。 ラフテー丼 タコライスはメキシコ料理のタコスの具をご飯に載せた料理。沖縄県では給食で出るほどポピュラーらしい。 タコライス 沖縄そば 球場へ向かう。 京セラドーム大阪 敵地ながら三塁側はカープファンで真っ赤。 ラッキー7の風船飛ばし 試合は初回から得点を重ねたカープが11対6で快...
浜名湖ぐるり旅 土曜日, 8月 12, 2017 おはぎ レンタカーで浜名湖周辺を観光。 新居関所は東海道の新居宿に隣接する関所。唯一関所建物が遺存する関所である。 新居関所 舞阪宿と新居宿の間は浜名湖(今切渡)で、新居関所は船着き場とセットになっている。 新居関所 新居宿の旅籠。 旅籠紀伊国屋 小松楼は芸者の置屋。 小松楼 小松楼 古い足踏みオルガン 小松楼のタンスの取っ手 浜名湖大橋を通って浜名湖ガーデンパークへ。 浜名湖ガーデンパーク 背丈ほどまで伸びたひまわりの迷路を進む。炎天下で行き止まりに出くわすとこのまま出られなかったら…と不安を覚える。 浜名湖ガーデンパーク ひまわり迷路 浜名湖...