2017年8月23日水曜日

三重へ、一筆書き旅

仕事で三重県津市へ。
京都駅から近鉄特急で大和八木へ。大和八木からは名古屋行きの特急に乗り換えて津駅へ。
2階建ての近鉄特急「ビスタEX」
津市はかつて、うなぎの消費量、店舗数で日本一だったうなぎの街。
津のうなぎ
四日市からだと名古屋を経由して新幹線で帰る方が早い。名古屋行きの伊勢志摩ライナーに乗車。
近鉄特急「伊勢志摩ライナー」

2017年8月19日土曜日

呼子ドライブ

前日、福岡の人が、「毎年、佐賀の呼子にイカを食べに行く」と言っていたので行ってみることに。
まずは筑肥線で唐津へ。筑肥線は海のすれすれを走る。
車窓から眺める玄界灘
唐津駅ではゴジラの駅長さんがお出迎え
唐津でレンタカーを借りて呼子へ。海に面した生簀のあるレストランで活け造りをいただく。
イカが泳ぐ生簀
海に面したレストラン
呼子のイカの活け造り



呼子の対岸には加部島があり、呼子大橋で渡ることができる。
呼子大橋
加部島「風の見える丘公園」から見下ろす呼子大橋
加部島「風の見える丘公園」から眺める玄界灘
続いて七ツ釜へ。柱状節理をなす玄武岩が玄界灘の荒波に浸食され、7つの海食洞を形成している。
七ツ釜園池 柱状節理の断崖
七ツ釜園池 柱状節理の断崖
大きい洞窟には観光船で入ることができるのだが、この日は波が高く、乗ろうと思っていた船が欠航。上から眺める。
七ツ釜
七ツ釜
七ツ釜園池 柱状節理の断崖
豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に前線基地として築いた名護屋城へ。建物などは現存せず、石垣が残るだけだが、一時は10万人が駐屯したとあって広大なスケール。
名護屋城
さらに車を走らせ、浜野浦の棚田へ。棚田の先に海が覗く光景が美しい。
浜野浦の棚田
浜野浦の棚田
唐津に戻って車を返し、唐津の街を散策。
唐津といえば「唐津くんち」。曳山展示場で江戸時代に作られた実際の曳山が見学できる。
唐津くんちの曳山「赤獅子」「青獅子」
唐津くんちの曳山「金獅子」
唐津くんちの曳山「七宝丸」
唐津くんちの曳山「鯱」
唐津くんちは唐津神社の例大祭。
唐津神社
唐津神社手水舎
唐津神社境内
灯篭の上の逆さ狛犬
灯篭の上の獅子
旧唐津銀行は辰野金吾の設計。
旧唐津銀行
旧唐津銀行
旧唐津銀行
再び福岡に戻る。博多っ子はコシがないと言われる博多うどんが大好きだが、北九州の豊前うどんも人気。
博多うどんよりもコシがある豊前うどん

2017年8月18日金曜日

2017年8月16日水曜日

カープ観戦2連戦

前日に続いて京セラドーム大阪へ。
京セラドーム大阪
京セラドーム大阪
この日もカープが勝ったが、ピッチャーがデッドボールを受けてカープファンが騒然としたり、リプレイ検証で判定が覆ったりといろいろあってくたびれる試合だった。

2017年8月15日火曜日

大阪で沖縄と広島と

京セラドーム大阪で阪神タイガース対広島東洋カープのリーグ戦を観戦する。
京セラドーム大阪がある大正区は沖縄からの移住者が多く、「リトル沖縄」とも言われるエリア。観戦前に沖縄料理で腹ごしらえ。
ラフテーは豚の3枚肉の角煮。
ラフテー丼
タコライスはメキシコ料理のタコスの具をご飯に載せた料理。沖縄県では給食で出るほどポピュラーらしい。
タコライス
沖縄そば
球場へ向かう。
京セラドーム大阪
敵地ながら三塁側はカープファンで真っ赤。
ラッキー7の風船飛ばし
試合は初回から得点を重ねたカープが11対6で快勝。

2017年8月12日土曜日

浜名湖ぐるり旅

レンタカーで浜名湖周辺を観光。
新居関所は東海道の新居宿に隣接する関所。唯一関所建物が遺存する関所である。
新居関所
舞阪宿と新居宿の間は浜名湖(今切渡)で、新居関所は船着き場とセットになっている。
新居関所
新居宿の旅籠。
旅籠紀伊国屋
小松楼は芸者の置屋。
小松楼
小松楼 古い足踏みオルガン
小松楼のタンスの取っ手
浜名湖大橋を通って浜名湖ガーデンパークへ。
浜名湖ガーデンパーク
背丈ほどまで伸びたひまわりの迷路を進む。炎天下で行き止まりに出くわすとこのまま出られなかったら…と不安を覚える。

浜名湖ガーデンパーク ひまわり迷路
浜名湖ガーデンパーク ひまわり迷路
展望塔から見下ろすひまわり迷路
展望塔から眺める浜名湖大橋
再び車を走らせる。かんざんじロープウェイは、日本で唯一湖上を渡るロープウェイ。
かんざんじロープウェイ
龍潭寺は井伊家の菩提寺で井伊直虎の墓もある。
龍譚寺 山門
龍潭寺 釈迦如来坐像
龍潭寺 庭園
龍潭寺 庭園
龍潭寺 笠地蔵?
龍潭寺 仁王門
浜松駅に戻り、浜松餃子で締める。
浜松餃子

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。