2015年9月27日日曜日

イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

子どもの本専門の国際見本市「ボローニャ・ブックフェア」で毎回行われる絵本原画のコンクールの入選作を展観する企画展。最終日ということもあってか大盛況。絵本化されたものは購入もできる。 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 会場の美術館も思いがけず立派。 西宮市大谷記念美術館 庭園を散策することもできる。 西宮市大谷記念美術館 庭園 西宮市大谷記念美術館 庭園 シコンノボタ...

2015年9月19日土曜日

半田のヒガンバナ

名古屋からちょっと足を伸ばして、愛知県は半田市に向かいます。 矢勝川堤の彼岸花 名古屋といえば喫茶店のモーニング。飲み物を頼むだけでトーストやら茶碗蒸しやらがついてくるというやつですが、このお店は飲み物プラス130円が必要。写真のハムエッグトーストがついてくるのでやはりお得! 名古屋の喫茶店のモーニング 半田は『ごんぎつね』などで知られる童話作家の新美南吉の出身地。新美南吉記念館は景観に配慮して地下に埋まった特徴的な構造。 新美南吉記念館 近くの矢勝川には『ごんぎつね』にも登場し、南吉が愛したと言われるヒガンバナが植えられている。その数は300万本とされる。まだ満開ではなか...

2015年9月18日金曜日

ナゴヤドームでカープ観戦

3月以来の5割復帰を果たし、4位ながら優勝の可能性も見えてきた広島東洋カープを応援にナゴヤドームへ。 ナゴヤドーム 名古屋のシンボル、名古屋テレビ塔。デジタル放送完全移行後はテレビ塔の役目を終えたので現在は観光塔である。 名古屋テレビ塔 ナゴヤドームのスタジアムグルメは名古屋めしが充実。どて煮を乗せたどて丼と、味噌カツならぬ味噌串カツで腹ごしらえ。 どて丼 今年4回目の球場観戦だが、4試合とも先発は黒田! この日は最下位の中日ドラゴンズ相手に打線が打てず、惜敗。 ナゴヤド...

2015年9月11日金曜日

甲子園でカープ観戦

優勝の可能性を残す広島東洋カープを応援に甲子園へ。 阪神甲子園球場 マツダスタジアムの名物はカープうどん、甲子園の名物といえば甲子園カレー! 甲子園カレー 今年3回目のスタジアム観戦で、過去2回の先発はメジャーリーグ帰りの男気黒田。なんとこの日も先発は黒田。しかも8回2安打無失点の好投でヒーローに! 黒田のピッチング ラッキーセブンは「それ行けカープ」の大合唱。そして元祖風船飛ばし。タイガースの風船飛ばしが有名ですが、はじめたのはカープです...

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。