薬師寺 東塔
フェノロサが「凍れる音楽」と評した薬師寺の東塔。2009年から続いていた全面解体修理が2023年に落慶。漆黒のお薬師さんにも会いたくて近鉄の京都駅へ。やってきたのは紫檀色に輝く電車。2022年にデビューしたこの電車に乗るのも旅の目的の一つ。
近鉄京都駅 あをによし
近鉄京都駅 あをによし
近鉄京都駅 あをによし
あをによし ツインシート
あをによし ツインシート
あをによし ツインシート
あをによし
あをによし サロンシート
あをによし 販売カウンター
販売カウンターで紫檀色のスイーツを仕入れ、車窓とともに楽しむ。
あをによし バターサンド、紫芋のモンブラン、ぶどうジュース
あをによし...
2023年12月24日日曜日
2023年12月17日日曜日
岩倉観光ツアー
岩倉具視幽棲旧宅 主屋
東京の方を案内して岩倉を観光する。ツアーのスタートは地下鉄の国際会館駅。
京都市営地下鉄 国際会館駅
最初の観光地は京都を代表するモダニズム建築である1966(昭和41)年竣工の国立京都国際会館。折よくオープンデーだった。
国立京都国際会館
建築を見る前に、宝ヶ池や比叡山を借景とした日本庭園を散策。
国立京都国際会館 日本庭園
国立京都国際会館 日本庭園
続いて館内のレストランで昼食。特別メニューであるクリスマスランチをいただく。
国立京都国際会館 レストラン「The Grill」
館内の六角椅子は剣持勇のデザイン。
国立京都国際会館 六角椅子
石井幹子がデザインした照明は折り鶴を思い起こさせる。
国立京都国際会館
国立京都国際会館
国際会館を後にして宝ヶ池へ。
宝ヶ池...
登録:
投稿 (Atom)