2020年12月5日土曜日

「カニ計画」完結編(2日目/奥能登)

奥能登国際芸術祭2017「Something else is possible」
2日目は和倉温泉から。
和倉温泉「能州いろは」七尾湾の虹
七尾湾に浮かぶ能登島を通り、輪島に向かって車を走らせる。江戸時代からボラ漁で使われたやぐらが残されている。
ボラ待ちやぐら
能登半島を縦断して輪島に到着。
いろは橋
輪島と言えば朝市。毎朝200以上の露店が立ち並ぶ。
輪島朝市
輪島朝市
海幸 ふぐ2貫握り
旧イナチュウ美術館
重蔵神社産屋
朝市通りから重蔵神社につながるわいち通りは輪島の中心街。
わいち懐隈
重蔵神社
重蔵神社
能登半島の最奥へ車を走らせる。白米千枚田も能登の代表的な風景。
白米千枚田
白米千枚田
輪島市渋田の海岸
昼食はこの旅の最大の目的、香箱がにの丼。ダイズリ(海藻)をまぜて食べるのが特徴。
レストラン浜中
レストラン浜中 能登丼(香箱カニ丼)
2017年に開催された奥能登国際芸術祭はトリエンナーレで2020年にも開催予定だったがコロナの影響で中止。2017年の作品がいくつか見られる。
奥能登国際芸術祭2017「珠洲海道五十三次」
奥能登国際芸術祭2017「珠洲海道五十三次」
奥能登国際芸術祭2017「珠洲海道五十三次」
能登半島の最先端にある須須神社。
須須神社
須須神社
珠洲焼資料館 奥能登国際芸術祭2017「漂移する風景」
珠洲焼資料館 奥能登国際芸術祭2017「漂移する風景」
蛸島駅は国鉄能登線の終着駅であり、第三セクターののと鉄道にも受け継がれたが2005年に廃止された。
のと鉄道 旧蛸島駅
のと鉄道 旧蛸島駅
のと鉄道 旧蛸島駅
のと鉄道 旧蛸島駅
奥能登国際芸術祭2017「Something else is possible/なにか他にできる」
奥能登国際芸術祭2017「Something else is possible/なにか他にできる」
奥能登国際芸術祭2017「Something else is possible/なにか他にできる」
虹色の構造物の先にある双眼鏡を除くと…。
奥能登国際芸術祭2017「Something else is possible/なにか他にできる」
奥能登国際芸術祭2017「Something else is possible/なにか他にできる」
奥能登国際芸術祭2017「Something else is possible/なにか他にできる」
空にもほんものの虹がかかる手の込んだ仕掛け。
のと鉄道 旧蛸島駅付近
のと鉄道 廃車両
見附島は能登のシンボル。その形から軍艦島とも呼ばれる。
見附島
見附島
奥能登をあとにして金沢市内まで車を走らせる。
金沢ビーンズは金沢でいちばん大きな書店。
金沢ビーンズ
金沢ビーンズ
本棚にも虹。
金沢ビーンズ
御書印をいただく。
金沢ビーンズ 御書印
金沢駅前のホテルにチェックインしたあと、21世紀美術館へ。
金沢21世紀美術館
晩ご飯は金沢おでん。
「三幸 犀川店」
「三幸 犀川店」おでん(源助大根・赤まきはべん・くるまぶ・梅貝・たまご)
ここでも香箱がに。
「三幸 犀川店」香箱蟹茶碗蒸し

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。