2020年3月29日日曜日

お忍び旅

伊賀上野城
ローカル線を乗り継いで、今週末から観光施設が再開した伊賀上野へ。京都駅から奈良線で木津駅、木津駅から関西本線で加茂駅、加茂駅からはディーゼルカーに乗車。
JR関西本線 笠置駅
伊賀上野駅で下車。
JR関西本線 伊賀上野駅
JR関西本線 伊賀上野駅
JR関西本線 伊賀上野駅
JR関西本線 伊賀上野駅
伊賀上野で伊賀鉄道に乗り換え。
伊賀鉄道 伊賀上野駅
伊賀鉄道
伊賀鉄道の補充乗車券
伊賀市の中心地、上野市駅で下車。左は松本零士がデザインした忍者列車。
伊賀鉄道 上野市駅
伊賀鉄道 上野市駅
伊賀鉄道 上野市駅 上は忍者が用いたとされる神代文字
鉄郎・メーテルブロンズ像
芭蕉翁像
上野天神宮の秋祭り「上野天神祭」で使われるだんじりを展示するだんじり会館へ。
だんじり会館
だんじり会館
だんじり会館
だんじり会館
伊賀市は2017年に忍者市を名乗っている。
旧伊賀市役所
お昼ごはんは伊賀牛の名店「金谷」へ。
金谷
すき焼きも名物だが、金谷ならではの名物がバター焼き。
金谷のバター焼
金谷のバター焼
伊賀上野の街をぶらぶら。
伊賀街道起点の碑
上野コミュニティバス にんまるのバス停
菅原神社(上野天神宮) 楼門
菅原神社(上野天神宮) 楼門
菅原神社(上野天神宮) 楼門
菅原神社(上野天神宮) 楼門
いせや
いせや 草ころ
妙典寺(赤門さん)
伊賀市 マンホール
芭蕉翁生家
伊賀流忍者博物館で忍者ショーや忍者屋敷を見学。
伊賀流忍者博物館
俳聖殿 門
俳聖殿は松尾芭蕉の生誕300年を記念して1942年に建てられたお堂。旅姿を模した八角堂。
俳聖殿
俳聖殿
伊賀上野城は築城の名手、藤堂高虎が整備。現在の天守は昭和10年に木造で建てられた模擬天守。
伊賀上野城
伊賀上野城
伊賀上野城
伊賀上野城 たいがーくん
伊賀上野城 天守閣から伊賀市内を望む
藤堂高虎の兜
伊賀上野城の石垣は大坂城に次ぐ高さを誇る。
伊賀上野城の高石垣
伊賀上野城の高石垣
伊賀上野城の高石垣
旧小田小学校本館
旧小田小学校本館
旧小田小学校本館
旧小田小学校本館
旧小田小学校本館
上野高校
上野高校明治校舎
白鳳門
白鳳門付近の桜
cafe wakaya
ふたたび伊賀鉄道の上野市駅に戻る。
上野コミュニティバス にんまる
忍者市宣言にあわせて上野市駅も忍者市駅に改名。
忍者市駅(上野市駅)舎
忍者市駅(上野市駅)舎
上野市駅
上野市駅
伊賀上野駅からは来た道は戻らず、JR関西本線を亀山方面へ。
JR関西本線
柘植駅で草津線に乗り換え。滋賀経由で京都に帰る。
関西本線 柘植駅
途中、こちらも忍者で有名な甲賀駅を通る。
草津線 甲賀駅
貴生川駅 信楽高原鉄道 リサ・ラーソン ラッピング列車
貴生川駅 信楽高原鉄道 リサ・ラーソン ラッピング列車
車中でおやつ。
いせや いちご餅
帰ってからもおやつ。
いせや 桜餅
いせや いちご大福

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。