
私淑する人生の先輩にドライブに誘われ、西東京市の東伏見駅で待ち合わせ。
せっかくなので1つ先の西武柳沢駅で降りて、東伏見稲荷神社を参拝。東伏見の地名の由来となった東伏見稲荷神社は、昭和4年に京都の伏見稲荷大社から祭神を勧請して創建された。
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社 拝殿
拝殿の後方にはたくさんの末社(お塚)があるので巡拝する。
東伏見稲荷神社
お塚にはなぜか松ぼっくりが供えられている。
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏見稲荷神社
東伏...