2017年2月11日土曜日

湯島〜上野散歩

ラスコー洞窟壁画「黒い牝ウシ」 湯島天神の梅まつりを冷やかして上野へ。 湯島天神 湯島天神の銅鳥居 湯島天神の梅 上野東照宮に立ち寄って…。 上野東照宮 上野東照宮 水舎の鈴 国立科学博物館の「ラスコー展」へ。 国立科学博物館 ラスコー洞窟は現在は保全のために研究者ですら入れない。本展では再現された壁画を展示している。 ラスコー洞窟壁画「泳ぐシカ」 ラスコー洞窟壁画「鳥人間」 ラスコー洞窟劇画の隠れた線刻をライトで再現 オオツノジカの複製標本 クロマニョン人の復元模型 常設展もぶらぶら。 地球館の常設展示 地球館...

2017年2月4日土曜日

小石川逍遥

小石川後楽園の梅 東京都文京区は小石川をぶらつく。 こんにゃく閻魔として知られる源覚寺の閻魔像は右目が濁っている。祈願に来た老婆に片目を与えたためと言われ、老婆が好物のこんにゃくを断って閻魔に供え続けたことからこんにゃく閻魔として信仰を集めるようになった。 こんにゃく閻魔(源覚寺)閻魔堂 こんにゃく閻魔(源覚寺)閻魔堂にはこんにゃく芋が供えられている 塩地蔵尊は、身体の治したい部位に塩を盛るとご利益があると言われてる。塩でまったく見えないが、元は石のお地蔵さんである。 源覚寺 塩地蔵尊 そろそろ梅が咲き出す頃と、小石川後楽園へ。東京ドームを背景に庭園が広がる。 東...

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。