|
新日吉神宮の狛猿 |
正月は実家で過ごす。京都のお雑煮は白味噌仕立て。具はお餅と頭芋のみ。
|
京都の白味噌の雑煮 |
氏神である新熊野神社(いまくまのじんじゃ)に参拝。新熊野神社を勧請した後白河上皇お手植えと伝わる大楠がある。当社は熊野詣の出発地となり、後白河上皇の熊野詣は34回に及んだ。
|
新熊野神社の大楠 |
申年ということで、狛猿のいる新日吉神宮(いまひえじんぐう)へ。こちらも後白河上皇が勧請。後白河上皇が院政を布いた法住寺の鬼門の方角にあたり、鬼門除けの猿が祀られている。猿は夜になると暴れるらしく、御所の鬼門の塀にいる猿も、平安京の鬼門を守る赤山禅院の猿も、ここの猿も、金網で閉じ込められている。
|
新日吉神宮 |
|
新日吉神宮の狛猿 |
|
新日吉神宮のスダジイ |
新日吉神宮から智積院を通って帰る。年末からずっと暖かかったせいか、すでに梅が綻んでいた。
|
智積院の梅 |