2014年7月21日月曜日

阿蘇〜竹田〜高千穂(3日目)

高千穂峡 真名井の滝

高千穂峡


柱状節理が見事な渓谷を手漕ぎボートで巡ることができる。

高千穂峡 真名井の滝
高千穂峡 真名井の滝
高千穂峡
高千穂峡の鴨
高千穂峡 真名井の滝
高千穂峡
高千穂峡

天岩戸神社


天照大御神が隠れた天岩戸(洞窟)をご神体とする神社。

天岩戸神社
天岩戸神社

天安河原


天照大神が隠れた際に八百万の神が神議したという洞窟。賽の河原のような石積みが見られる。目の前は渓流。

天安河原
天安河原
天安河原


通潤橋


水利に恵まれなかった対岸に阿蘇の伏流水を通すため、江戸時代に架けられた水路橋。中央に放水口があり、放水する風景が有名。

通潤橋
通潤橋

霊台橋


江戸時代に架けられた、アーチの径間が日本の石橋で3番目に大きい霊台橋。明治以前に限るといちばん大きい。

霊台橋


2014年7月20日日曜日

阿蘇〜竹田〜高千穂(2日目)

原尻の滝

2日目は阿蘇から東へ。「荒城の月」のモデルとなった岡城で有名な竹田方面へ向かう。

阿蘇の牛
阿蘇の山並

一の宮


阿蘇神社
水基(みずき)湧き水を使った水飲み場があちこちにある

白水ダム

正式名称は白水溜池堰堤、「日本一美しいダム」とも言われ、国の重要文化財に指定されている。

白水ダム
白水ダム

竹田市

「荒城の月」のモデルとなった岡城で有名な竹田方面へ向かう。

但馬屋老舗
武家屋敷
切支丹洞窟礼拝堂跡
丸福食堂のとり天。大分に一歩入ると唐揚げ文化圏

原尻の滝

「東洋のナイアガラ」と呼ばれる。

原尻の滝

稲積水中鍾乳洞

日本最大の水中鍾乳洞。鍾乳石が形成されたのちにいったん全体が水没、その後の浸食で上半分が露出した洞窟に、観光用の通路がつけられている。

鍾乳洞内には水路がめぐっている
水没した鍾乳石と探険用のロープ
完全に水没していたときに水流で形成されたベルホール
鍾乳石

2014年7月19日土曜日

阿蘇〜竹田〜高千穂(1日目)

宮崎の高千穂に行くことにし、電車とレンタカーを使ってのアクセスを考える。
まずは延岡ルート。京都から延岡に行くだけで6時間かかる。大分の佐伯でも5時間。大分駅だと4時間だが、そこから高千穂までは車で2時間半かかる。
西から攻めるのはどうか。熊本は新幹線があるので3時間半で行ける。そこから高千穂までは車で2時間かからない。そこで、道中の阿蘇や熊本の石橋を見つつの旅程を立てた。

阿蘇


米塚
草千里ヶ浜
草千里ヶ浜
草千里ヶ浜から噴煙を上げる中岳を望む
中岳火口
中岳火口
砂千里ヶ浜

高森


白川水源
高森町湧水トンネル公園

プロフィール

自分の写真
京都は東山出身。現在は洛北在住。公共交通機関とレンタカーを駆使してあちこち旅します。野球は広島東洋カープ、サッカーは松本山雅、スタジアムに応援に行っています。